ムヨレコ丸通信室

通信技術も発達しデジタル化が進みましたが、モールス信号はトンとツーで会話を交わす人間味あふれる通信手段です。

40年近く前に、せっかくの華やかな青春時代を田舎のモールス学校で過ごしました。当時は通信会社、海運会社、官公庁、引く手あまたの資格でしたが、今ではモールスなんてノスタルジーでしかないでしょうか。RR( ITU Radio Regulations、国際電気通信条約附属無線通信規則)に規定する第1級無線電信通信士証明書として、和文85字、欧文暗語100字、欧文普通語125字の試験でした、神様1通と呼ばれていました。昔取った杵柄、せっかく青春を犠牲にしたモールスですので(笑)、当時のスピードまで戻したいと思ってます。

ムヨレコ丸はそんな母校のスクール艇の名前です。和文でムヨレコ〇は長音が一つづつ伸びていきます。ちなみにスクールバスはベラヌ号です、和文でベラヌ五は短点が一つづつ増えていきます。モールスでは大変芸術的なネーミングです(笑)

目標は昔達成した和文85字、欧文暗語100字、欧文普通語125字をクリアすること、またぜひ銚子無線、長崎無線の跡地、母校、青函連絡船摩周丸の通信室を聖地巡礼し、YouTubeでご報告したいと思っています。

是非チャンネル登録をお願いします。

電報練習帳の使用は許可を頂いています、また練習文の船名などは実在するものではありません。

I'm first- class radiotelegraph operator, but now no work for radiotelegraph operator.So enjoy by amateure_radio on the air and record for YOUTUBE. Try again japanese morse 17wpm, English morse 25 wpm passed a long time ago, and want visit to the remained site of JCS(CHOSHI-RADIO) JOS(NAGASAKI-RADIO) MASHU-MARU(JHMI) for this channel.

Please subscribe to my channel!

連絡先 [email protected]