【耐久版】おくのほそ道|序文朗読|松尾芭蕉

Описание к видео 【耐久版】おくのほそ道|序文朗読|松尾芭蕉

松尾芭蕉の紀行文、「おくのほそ道」の朗読です。
こちらは耐久版の動画となります。

[関連記事]
松尾芭蕉の人生と俳句|奥の細道序文の原文と現代語訳も
https://shikinobi.com/haiku

[補足]
この動画では「行きかふ」を「行きかう」と発音しているのですが、学校では「行きこう」と教えられている場合が多いです。
どちらも間違いでは無いのですが、テスト用に覚える際は「行きこう」で覚えた方が良いかと思います。
参考)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp...

[関連動画]
竹取物語
   • 竹取物語の冒頭朗読|暗記・暗唱  
徒然草
   • 徒然草の冒頭朗読|暗記・暗唱|吉田兼好  
古今和歌集「仮名序」
   • 古今和歌集「仮名序」|古典朗読  
徒然草「仁和寺にある法師」
   • 仁和寺にある法師|徒然草|朗読|吉田兼好  
枕草子
   • 枕草子朗読|清少納言|春はあけぼの|BGM  
方丈記
   • 方丈記の冒頭朗読|暗記・暗唱|鴨長明|現代語訳  

【全文】
月日は百代の過客にして、行きかふ年もまた旅人なり。
舟の上に生涯を浮かべ、馬の口とらへて老を迎ふる者は、日々旅にして旅を栖(すみか)とす。
古人も多く旅に死せるあり。

予も、いづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ、去年の秋、江上の破屋に蜘の古巣をはらひて、やゝ年も暮れ、春立てる霞の空に、白川の関こえんと、そぞろ神の物につきて心を狂はせ、道祖神の招きにあひて、取るもの手につかず。

もも引の破をつゞり、笠の緒付けかえて、三里に灸すゆるより、松島の月まづ心にかかりて、住める方は人に譲り、杉風が別墅に移るに、

[草の戸も 住替る代ぞ ひなの家]

表八句を庵の柱に懸置。

#おくのほそ道 #松尾芭蕉 #朗読

Комментарии

Информация по комментариям в разработке