卒業制作アニメ作品「からふる」

Описание к видео 卒業制作アニメ作品「からふる」

※こちらの作品は音声情報を字幕化した「バリアフリー版」があります。
(バリアフリー版の動画はこちら↓)
   • (バリアフリー版)卒業制作アニメ作品「からふる」  

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 基本情報 】

公開:2024年4月 (2023年度 卒業制作アニメ作品)
制作:マンガ・アニメーション科四年制
取材協力:NPO法人よこはま言友会、埼玉県難聴児(者)を持つ親の会、北川敬一(プロデューサー)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 あらすじ 】

とある日の小学校。
とっておきの将来の夢をもつ男の子と、おえかきがとっても上手な女の子が通っているよ。
けれど、ふたりともどこかそわそわくもり顔。おともだちにおはなししたい事があるみたい。
みんなでお話をきいてみよう。そして二人のことを知ってみよう。
きっと、きみの世界がひろがるよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 作品完成までの道のり 】

・2022年12月:映像監督の北川敬一氏より企画の相談
・2023年 1月:神奈川県秦野市にてよこはま言友会を取材
・2023年 2月:埼玉県さいたま市にて埼玉県難聴児(者)を持つ親の会を取材
→吃音や難聴を持つ子供たちやその親御さんと交流
・その後、両団体とオンラインミーティングを実施しながら制作をスタート
・2024年 1月:作品完成
・2024年 2月:よこはま言友会のイベントにて上映会を実施
・2024年 2月:埼玉県難聴児(者)を持つ親の会のイベントにて上映会を実施
・2024年 2月:卒業展にて一般来客向けに初公開

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 NPO法人よこはま言友会 よりメッセージ 】

NPO法人よこはま言友会は、吃音のある人のセルフヘルプグループです。毎月、川崎と横浜で例会を行い、会員同士の交流をしています。また、吃音改善トレーニング部やこども若者例会、会員以外の方にも広く参加していただける「吃音フォーラム」や「親子きつおん交流会」などの啓発イベントも定期的に開催、さらに学校訪問や担当教員の研修など神奈川県内のことばの教室とも連携しています。
この作品は学生の皆さんが吃音のあるお子さんに丁寧に取材し、心を込めて作ってくださいました。吃音は分かってくれるまわりの人の存在がとても大切です。優しい色合いと生き生きとしたキャラクターの表情に触れ、相手の立場を尊重し、互いを思いやる心がたくさんのお子さんに広がっていくと思います。ことばの教室や親子イベントで活用させていただきます。本当にありがとうございました。

≪公式ホームページ≫
https://yokohama-genyukai.wixsite.com...
≪公式X(SNS)≫
https://twitter.com/yokohama_gyk?ref_...

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 埼玉県難聴児(者)を持つ親の会 よりメッセージ 】

初めて難聴児を育てるお父さん、お母さん、ご家族の皆さんに、同じ経験を積み重ねてきた先輩保護者が寄り添い、時には共に涙を流し、抱えている悩みを解決していこうと活動してきました(創立1981年)。現在では、成長した難聴児たちが、親の活動にボランティアとして協力してくれているのが持ち味です。
その成長した難聴児たちの声を聞き制作されたのがアニメ「からふる」。
「難聴」という障がいは、外見だけではわかりにくい面もありますが、もっとも難しいのは、相手とのコミュニケーションがとりにくいことです。見えにくいだけに、ちょっとしたすれ違いが、当人はもちろん。ご家族にあっても周りから孤立してしまいがちです。
親の会では、日常生活とは別の、新たな『ほっとできる場所』となれるよう、日々活動しています。アニメ「からふる」を通して難聴児たちの良き理解者が増えることを願っています。

≪公式ホームページ≫
https://sainancho.jimdo.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 北川敬一 氏(プロデューサー)より 】

私には吃音(きつおん)があり、小学校にある「きこえとことばの教室」で話をする機会があります。

アニメで難聴と吃音を知ってもらえればと思い、マンガ・アニメーション科の先生に相談しました。関心をもつ学生がいるか心配でしたが、日曜朝の児童向け作品が好きな3名の学生が手を挙げてくれました。ありがとう。

あと私がやることは学生たちに当事者や関係者の方々と会ってもらい、なにも知らなかった難聴と吃音を感じ、その気持ちを知ってもらうことでした。

取材先のみなさまからのつぎのようなことばが励みになりました。

「難聴を知らなかった学生さんたちが、どのように難聴のことをアニメにするか楽しみ」「低学年の子どもたちでも吃音がわかるようなアニメがあればいいな」

快く取材に応じていただき、ありがとうございました。

このアニメをきっかけに難聴と吃音のことをもっともっと知ってほしいと思います。

北川敬一(放送芸術科 講師)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【 八王子校マンガ・アニメーション科公式SNS 】
  / an_neec  

【 学科紹介(蒲田校・八王子校 共通)】
https://www.neec.ac.jp/department/cre...

Комментарии

Информация по комментариям в разработке