【howling village】犬鳴峠の立ち入り禁止区域に行って来た【Off-limits area】

Описание к видео 【howling village】犬鳴峠の立ち入り禁止区域に行って来た【Off-limits area】

そこの貴方!!チャンネル登録お願いします!!
2022年現在は、この頃と全く違い完全な心霊調査のプロフェッショナルになってますので、最新動画もご覧下さい。
観る前の10倍位想像超えてくるレベルのプロになってると思います。
全てノンフィクションですが、トラウマレベルの映像撮れてます。
かなり胡散臭いですが、撮影同伴して貰って僕のやってる事がヤラセだって証拠が1つでも見つかれば1億差し上げますので、証拠見つからなければ100万下さいと全SNSで公言してます。
公言出来る理由はそんな証拠は100%見つからないし、ヤラセをやらなくても僕の心霊調査は結果を出せるからです。
興味が出た方は暇つぶしにでもご覧下さいm(_ _)m
編集や画質もこの動画とは段違いです。

ほぼ心霊関係やYouTubeの事何か呟かないTwitter→  / xx_deadstock_xx  
LIVEをたまにやるTiktok→https://vt.tiktok.com/ZSJsnQPJf/
旅先の絶景ばかり撮影してるInstagram(インスタの風景写真はチャンネル登録してる方ならブログ等フリー素材として自由に使って貰って構いません)→  / songbird842  

応援して下さる方は、高評価して貰えばオススメに載りやすくなるとか何とかみたいなので、高評価して下さると助かります。

主に僕が撮影時に使用してる物はコチラ↓
Amazon.co.jpアソシエイト

動画によっては使用してない物もあります。

アソシエイトのリンクから別の商品を購入しても、僕に多少のお金が入ります。
僕を支援して下さる方は、僕のアソシエイトリンクからAmazonのお買い物をして頂けるだけで、一切お金を遣わずに僕の支援をして頂けますので、ひと手間かかりますが応援して下さる方はアソシエイトリンクから、Amazonのお買い物をして下さると非常に助かります。

Insta360 X3→https://amzn.to/3Svc6Qf
Insta360 ONE R 1インチ版コチラ→https://amzn.to/2CMx4sj
Insta360ONE R 360°モジュールはコチラ→https://amzn.to/2CYP0jP
3メートル自撮り棒はコチラ→https://amzn.to/2R49Piw
新型3メートル自撮り棒はコチラ→https://amzn.to/3DBtqLO
充電式自撮り棒→https://amzn.to/3LJ8Wq3
振動ダンパー→https://amzn.to/3xQK0HA
メインで使用してるライトMS18へのリンクはこちら→https://amzn.to/30ATZxb
サブで使用してるライトLOGOSのランタンへのリンクはこちら→https://amzn.to/2I0ZP4I
たまに使うInsta360用普通の自撮り棒→https://amzn.to/2A296Wn
SiOnyx AURORA PRO デイナイトビジョン C011300→https://amzn.to/38d1NMf
電磁場測定器→https://amzn.to/3sYXfSQ
スマホ用サーモカメラ→https://amzn.to/2PCqdZ7
ハンディサーモカメラ→https://amzn.to/3ygenEA
スピリットボックス→https://amzn.to/2P6iHWB
センサーライト→https://amzn.to/3W7k3xV
サウンドセンサー→https://amzn.to/3TZFgrK
アクションカメラ用のコンパクト自撮り用ライト→https://amzn.to/31qLPKv
お経スピーカー→https://amzn.to/3obXusT
首振りマウント→https://amzn.to/3sAbrSR
心拍センサー→https://amzn.to/3gz8gYI

欲しいものリスト→https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...

逆側の入り口は登山道なので徒歩なら入っても平気だったのですが『犬鳴村』の映画が公開されるので、聖地巡礼的に訪れる方が増えるかと思いゴミのポイ捨てが多から山道のゴミを拾う動画を撮影しようと思い集めたゴミを後日市の方で回収をお願い出来ないか問い合わせた所、逆側も現在は立入禁止扱いになっているようです。
今後訪れる方はご注意下さい。

#立入禁止シリーズ #犬鳴峠 #心霊スポット

Комментарии

Информация по комментариям в разработке