【解説】能登半島地震「地下の流体」影響か...その発生メカニズム そして「1~2秒周期の揺れ」が家屋倒壊につながったと専門家分析 阪神・淡路大震災との共通点【MBSニュース解説】(2024年1月8日)

Описание к видео 【解説】能登半島地震「地下の流体」影響か...その発生メカニズム そして「1~2秒周期の揺れ」が家屋倒壊につながったと専門家分析 阪神・淡路大震災との共通点【MBSニュース解説】(2024年1月8日)

元日に最大震度7を観測した能登半島地震。GPSなどを用いた測量データを基に地震や断層運動などを研究する京都大学防災研究所の西村卓也教授に、1月8日時点でわかっていることを聞きました。能登半島で、2020年12月ごろから小さな地震が頻発していたことや、地盤の隆起が観測されていたことなどから、西村教授は大きな地震が起きる可能性があるとして研究を続けていたということです。西村教授は『地下のマグマやガスを含む水=流体』が活断層を刺激して地震が起きたのではないかと分析。また今回の地震では「低層の家屋」にダメージを与えやすい『阪神・淡路大震災と似た1~2秒周期の揺れ』が強かったことが多くの家屋倒壊につながったと解説します。
(2024年1月8日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

◎西村卓也:京都大学防災研究所教授 地震発生のメカニズムや予知について研究
 
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?s...

#津波 #地震 #被害 #能登半島 #能登半島地震 #能登地震 #揺れ #メカニズム #流体 #地盤 #断層 #活断層 #阪神淡路大震災 #西村卓也 #京都大学 #防災研究所 #japanearthquake #tsunami #MBSニュース #毎日放送

Комментарии

Информация по комментариям в разработке