【NA-3010 NA-4000】白金液・パラジウム液の2種類を比較

Описание к видео 【NA-3010 NA-4000】白金液・パラジウム液の2種類を比較

本動画で使用している白金液 NA-3010 について、濃淡による発色の違いが分かる動画についてはこちらをご覧ください。
   • 【NA-3010 白金液】濃さの異なる白金液 焼成後の発色を確認  

動画内にて、白金(プラチナ)液は白い発色・パラジウム液は暗めの発色と説明されていますが、必ずしもそうではありません。

白金液・パラジウム液は、金にプラチナまたはパラジウムまたはその両方を混合する形で出来ています。

例えば、3種類の貴金属のうちプラチナが多く配合されている商品はより白くなる傾向になります。
また、3つの貴金属の総配合量が多い商品ほど白く、つやが良くなる傾向になります。

今回使用したスタンダード品については、3種類の貴金属の比率として、白金液にはプラチナが多くパラジウム液には金が多くなっていた都合上、本編の動画のような発色になっていました。

現在は、プラチナをより多くの比率で配合した白金液の方がより廉価でより白い発色が得られる状況となっています。

◎貴金属情報◎
10年程度以前には金よりもプラチナの地金の方が高価で、パラジウムは金よりもかなり安価な金属でした。(プラチナ > 金 > パラジウム)
しかし、数年前からこの傾向が変わり、パラジウムが最も高価に、またプラチナは金よりも安価になっています。(パラジウム > 金 > プラチナ)
【2021年7月 追記】


#動画0009
#陶磁器用パラジウム液
#白金液との比較
#パラジウム液との比較
#NA3010
#NA4000

Комментарии

Информация по комментариям в разработке