DIYをする理由

Описание к видео DIYをする理由

大抵の場合は
DIYの目的は以下に当てはまると思います。

【1】プロに頼むよりも安くつくから

【2】そもそもプロがやってくれないから

【3】楽しいので趣味としてやる

僕も一軒目の廃材の家を建てようと思った動機は
駆け出しの陶芸家としてお金をかけずに
窯、工房、住居を作ろうと考えたからです。

【1】が目的だった訳です。

とにかく借金をしてのスタートは
毎月の売り上げや支払いに悩まされるのが嫌でした。

そう考えるとセルフビルド一択で
実際に一年間を費やして
上記3点セットを建てました。

もちろん素人がぶっつけ本番で建てたので
電柱埋め込みの構造に養鶏場の廃材波トタンという
バラックのような工房でした。

住居の方も
一斗缶をたくさん並べた基礎に
廃材の角材をビス留めしただけの簡単な構造に
解体現場から取ってきた
廃材のサイディングを張っただけという
これもバラック的な簡素なものでした。

それでも僕の場合は
廃材セルフビルドの自由さと
テキトーでもそれなりにスキルがついてきて
どんどん自分の発想が
具現化していく事へのワクワク感もあり
サクサクと出来上がっていく達成感もありました。

実際に取り掛かってみて
【3】の要素も味わいつつやっていました。

やはりやってる本人が楽しくないのに
「やらないかんから!」
という義務的な気持ちでは本末転倒です。

それとヒトエにプロ並みの完成度を目指さないという
廃材建築精神に則ってがむしゃらに作ったからこそ
割とサクサク進んで
それなりの達成感を得ながら進めたというのも大きいです。

更には環境活動にもかなりのウエイトを置いていましたので
「廃材利用での自給自足こそ地球を救うんだ」
という幻想めいた使命感も強かったのです。笑

まあそこまでのカルト的な幻想を持たないにしても
純粋に【1】の目的だけで取り掛かると長続きしないと思います。

結論は【3】なしには出来ないという事です。

そして楽しくなくなる原因は
義務感だったり
完成だけに焦点をあてて
「出来なかったら失敗、、、。」
という発想です。

完成という一点を目的にせず
途中のプロセスを楽しむ事にウエイトを置くと
「気がついたら出来てたわ〜♪」
となるんです。

それを妨げるのは
「期限を設ける」事です!

「◯月までに出来ないといけない!」
というのは素人DIYを困難にする最大の要因です。

「コツコツやってて、そのうちに出来たら住もう。」
というぐらいのスタンスで丁度いいのです。

「こうやったら出来るんか!」
「へー、知らんかった〜!」
「これはこれでいっかー!」

と実践する中での感動は日々訪れます。

それが
やってる本人にしか得られない醍醐味なのです!!




◆YouTubeやブログでは書けない情報を無料メルマガで不定期に配信中!登録はこちら↓
http://bit.ly/3tGE9jr

◆廃材天国ブログ
http://haizaitengoku.com/
◆Facebook
  / jin.akiyama2  
◆Twitter
  / haizaitengoku  

◆質問募集中!
廃材天国へのご意見、ご要望、知りたい事など募集しています
頂いた質問は、Youtubeチャンネルで回答
大きい声では言えない話題はメルマガ内で回答します

[email protected]

まで、お気軽にご連絡ください
※全ての質問に必ずしも答えられるわけではありませんので事前にご了承ください。

------------------------------------------------------------------------------------------------
◾️使用している道具◾️

・インパクトドライバ 3.0Ah 14.4V 「マキタ TD138」
https://amzn.to/2BLziFA
・インパクトドライバ 6.0Ah 14.4V 「マキタ TD161」
https://amzn.to/2Q8ndDg
・インパクトドライバ3,000mAh 14.4V 「リョービ インパクトドライバ」
https://amzn.to/2zzipwc
・インパクトドライバー2.5Ah 36V「HiKOKI(ハイコーキ) WH36DC」
https://amzn.to/3pXF0ug
・静音インパクトドライバー「HiKOKI(ハイコーキ) WHP18DBL(2LXPK)」
https://amzn.to/3cirzPr

・ディスクグラインダ「マキタ100mm 9533 」
https://amzn.to/2WrrbKb
・ディスクグラインダ「HITACHI(HiKOKI)125mm」
https://amzn.to/31e1o6R
・ディスクグラインダー用 切断砥石「SK11 105X1.0X15mm」
https://amzn.to/35W9mnQ
・ディスクグラインダー用 切断砥石「SK11 105X1.6X15mm」
https://amzn.to/2BtQTRx
・ディスクグラインダー用 切断砥石「SK11 105X2.3X15mm」
https://amzn.to/2MyKPNN
・ダイヤモンドカッター「HiKOKI(ハイコーキ) ダイヤホイール105」
https://amzn.to/2MH9kbx
・ダイヤモンドカッター「HiKOKI(ハイコーキ) ダイヤホイール125」
https://amzn.to/2PcRYoM

・丸ノコ「マキタ 125mm 5241」
https://amzn.to/2RV5lwu
・丸ノコ「マキタ 165mm HS6300SP」
https://amzn.to/2COY5b6
・丸ノコ 替え刃 「木工用 165mm 165X52P」
(ホームセンターでは¥2,500ぐらいですが、
アマゾンでは安く売っています)
https://amzn.to/2DGrN3D

・チェンソー「マキタ 充電式チェンソー 250mm」
https://amzn.to/32jlIHa

・マルチツール(カットソー)「BOSCH(ボッシュ)GMF50-36」
https://amzn.to/2BfSpGL
・マルチツール(カットソー)「BOSCH(ボッシュ) GMF250CE」
https://amzn.to/2MlLNgk
・マルチツール(カットソー)用ブレード「ゼットカットソー 20012 木工用 65」
https://amzn.to/34aKers

・ブロワ「共立 パワー エンジン式 ハンディー PB260 [25.4cc]」
https://amzn.to/2NP4JUO
・ラチェット
https://amzn.to/36zCiS3
・集じん機「マキタ 8L VC0830」
https://amzn.to/2MlBGIu
・レシプロソー「マキタ JR3050T」
https://amzn.to/2RPNd5Q
・シャコ万力 TRUSCO(トラスコ)
https://amzn.to/3b5Em73
・ロッキングプライヤー KTC(ケーテーシー)
https://amzn.to/2UWIn87
・溶接面 TRUSCO(トラスコ)
https://amzn.to/3aUldon
・自動遮光溶接ヘルメット DEKO
https://amzn.to/2xYlkRc
・自動遮光溶接面
https://amzn.to/2IuOv01
溶接棒 KOBELCO FAMILIARC
https://amzn.to/2yL1bOZ
・金切りバサミ「三菱テスキー」
https://amzn.to/2Q7AZUH

・スイスツール
https://amzn.to/2GJZUbA
------------------------------------------------------------------------------------------
◆廃材天国HP
http://haizaitengoku.com/index.php?%E...


◆廃材天国とは?

働いて得たお金で、家賃またはローンを払って住み家を得る。

同じく、店で買い物して食べるものを得る。

同じく、着るものを買う。

同じく、自動車や家電など、生活に必要なモノを買う。

同じく、電気、ガス、水道、ガソリンの料金を払う。

この現代社会で当たり前のライフスタイルに疑問を感じた事はないのか?

同じく、仕事をした対価として現金を得て、その金で生活を成り立たせるということそのものにも!



現代の日本で人間が生きていくのに一体どのぐらいの金がかかるのか?

僕は非常に疑問を持った「何でやろ?」と。

「何で、生きていくためにココまでお金が必要になったんだ?」

小さな子が、何でも「何でー?」と言うのと同じくらい単純に。

とりあえず僕は「最低限ってどれぐらいなのか?」という事を自分で生活してみて実証してみたかった。

家って、プロに頼んで建ててもらわないといけないのか?

金を稼がないと生活できないって本当か?

生きていくのに必要なコト、モノとは?

自分に必要な、衣、食、住、エネルギーを享受するのに一体いくらかかるのか?



毎日産廃として捨てられてゆく廃材。

「こんなにあるんなら、いっそ自分で建てたろか!」

と、冗談半分に思いついた。で、実行した。

知識、経験ナシ。

設計、造成、基礎、構造、内装、キッチン、風呂、トイレ、電気、、、

と、全くプロの業者に頼まずに自分でやった。

レッカーなどの重機さえリースせずに。



今では、

・100%廃材のセルフビルドの家
・手植えで3反の田んぼで一年分のお米を自給
・菜園や採集に加え、もらいもので食材を調達
・味噌、梅干し、漬物からスイーツまで加工品も自給
・井戸を掘り、水を自給
・毎日の料理、風呂、暖房は全て薪
・衣類、子ども用品、家電、日用品はほぼもらいもの
・自動車はディーゼル車に廃油を入れて走る「天ぷらカー」
・電気は廃材のソーラーパネルを自分で設置して、自給どころか売電もしてる。

自給自足生活というのは、自由でやりたい事やって生きていくのに必要な当たり前の生活形態。

自給してこそ、自由な暮らしが手に入る。

左ウチワで何も心配なく自由な日々。

そこからやっと自分の目的が見えてくるのだ。


そういう意味でも、生活革命ごときじゃない。

この閉塞感の現代社会に風穴を開けた(実際に)。

これを革命生活と呼ぶ。

「この社会は狂ってる、と気付いて、何も自分までこの常識に合わせることないじゃん。」と思えてから楽になった。

楽になると自分のやりたいことにフルパワーで向かえる。

だから100%廃材で家を作り、もらいものと自給で生活が成り立つだけで終わりじゃない。

こんなに快適なんだから、もっとたくさんの人に知って実践して欲しい!




廃材天国  秋山陣

Комментарии

Информация по комментариям в разработке