#16 黒留袖について 装いのルール解説します【おおがや・岡崎市・呉服屋・留袖】

Описание к видео #16 黒留袖について 装いのルール解説します【おおがや・岡崎市・呉服屋・留袖】

#岡崎市 #呉服屋 #きもの #黒留袖

黒留袖ついて動画を作成しました

■おおがやkimonoチャンネル
黒留袖について
   • #16 黒留袖について 装いのルール解説します【おおがや・岡崎市・呉服屋・留袖】  
「末広」について
   • #120 留袖の末広(祝儀扇)について【岡崎市・おおがや・呉服屋・黒留袖】  

既婚女性の第一礼装が黒留袖。。結婚式や披露宴での親族が着用するなど、最も格式の高い着物です。そこには一定のルールが存在します。今回はそのルールを動画にまとめました。

■ブログ記事 
https://ameblo.jp/oogaya529/entry-125...

主な決まり事
①五つ紋染め抜き日向紋を入れる
➁比翼仕立て
③帯は錦織や唐織の袋帯
④帯揚げ帯締めは白または金銀を基調にしたもの、襦袢、半襟、足袋、腰ひもは白
⑤末広を帯に差し込む

これらのルールを解説しました

【黒留袖はお祝いの席に着る既婚女性の第一礼装】

黒留袖は既婚女性の第一礼装です。結婚式の新郎新婦のお母さま、または仲人の装いというイメージでほぼ間違いありません。上半身は黒の無地で柄がありませんが、裾周りに絵羽模様が施されています。吉祥や有職文など、おめでたい柄を基調に友禅染や刺繍など華やかなのが特徴。生地は羽二重や縮緬。染め抜きの五つ紋です。

体長や年齢などに応じて柄の大きさが変わります。一般に、小柄な方、年配の方には柄の位置が低い着物がバランスがいいとされています。何枚も所有したり買い替える着物ではありません。着るときは親族の結婚式や自らが主賓、主役の式典です。人生のなかでも飛び切りのお祝いの時、思い出に残る着物だけに慎重に選びたいものです。

襦袢は白で生地は綸子、繻子などを選びます。汗を吸い静電気が起こりにくいのでお勧めです。衿も塩瀬の白襟で、きものが2枚に見える比翼仕立てを衿、袖口、振り、おくみに施します。帯揚げも白地に金銀入りの綸子や総絞り。帯は袋帯で金銀の入った錦織や唐織。結び方も二重太鼓です。扇子は黒骨で地紙が金銀のものを選びます。慶事用の末広として呉服店で販売しています。

草履は台が高く、鼻緒と台が同じ素材の布か皮革製の同一素材で選びます。白・銀・金などの豪華な配色です。

格調高く、折り目正しく、襟を正して着るのが黒留袖。礼を尽くすための礼装であるということを覚えておきたいです。

■問い合わせ先

きものづくり200年 
おおがや(大賀屋呉服店)について

岡崎市連尺通り1-4
電話0564・22・1249
お問い合わせはHPの投稿フォームより
https://www.oogaya.jp​


■おおがやについて

創作呉服と和装小物・和雑貨のお店
創業文化元年(1804年) 
おおがや(大賀屋呉服店)

7代目は元新聞記者、元経営コンサルタントを経て200年企業の呉服屋に転身。
わかりやすく着物の世界をお伝えします。

住所=〒444-0046 愛知県岡崎市連尺通1-4(名鉄バス「康生町」バス停下車徒歩1分)
営業時間=9:00~18:00 木曜、第3水曜日定休
取扱品目=呉服全般・和装小物・メンテナンス全般(洗い、染め替え、仕立て直し)など
電話=0564-22-1249 
FAX=0564-22-1249
おおがやネットショップ=https://oogaya1804.stores.jp/​​​
公式FB=  / ​​​  
公式Twitter=  / oogaya529​​​  
公式インスタグラム=  / ​​​  

SNSはほぼ毎日更新中

■7代目の自己紹介
初めての方はこちらをお読みください。

「おおがや呉服店はこんなお店、7代目はこんな人」自己紹介
https://ameblo.jp/oogaya529/entry-125...

愛知県岡崎市で創業約220年続く呉服屋大賀屋にて、着物の販売をしている植田浩一郎と申します。

このチャンネルでは皆様の着物生活に役立つ基本情報や日本文化の豆知識、着物業界の裏側などの着物に関する情報をお伝えしています。チャンネル登録よろしくお願いいたします。

植田浩一郎 プロフィール
--------------------------------------------------------------------------
1973年生まれ。創業218年目の岡崎市のおおがや7代目。大学卒業後(経済学部金融専攻)は、新聞記者、経営コンサルなどを経て、現在は家業の呉服屋👘で奮闘中。趣味は映画鑑賞、読書、将棋(アマチュア三段)、カフェ巡りなど。

ブログ(アメブロ)は2011年から始め、毎日更新中です。SNS(インスタグラム、ツイッター、フェイスブック)も随時更新しています。そちらもよろしければご覧ください。

オンラインストアで小物類販売しています。
ぜひご覧くださいませ。 

着物に関するお問い合わせや質問などは、メールかおおがやホームページお問い合わせフォームにてお問い合わせくださいませ。

#岡崎市 #呉服屋 #着物 #日本文化

Комментарии

Информация по комментариям в разработке