【保育士試験】保育実習理論問5音楽「移調」問題の解き方解説!ちょ~簡単に「調」がわかる魔法の図を紹介! 問6「ニ長調の階名ファは音名嬰トである」問題も解ける(*´▽`*) ☆保育士試験対策クイズ☆

Описание к видео 【保育士試験】保育実習理論問5音楽「移調」問題の解き方解説!ちょ~簡単に「調」がわかる魔法の図を紹介! 問6「ニ長調の階名ファは音名嬰トである」問題も解ける(*´▽`*) ☆保育士試験対策クイズ☆

【うぱみの音楽理論⑤】保育士試験・保育実習理論問5対策☆
あっという間に「移調」問題がスラスラ解けるようになる!
今回も、鉛筆一本で移調問題を解く方法を解説♪

♡今まで苦手だった移調が好きになる♡

音痴で、音楽理論がさっぱりわからなかったうぱみが、これならできた!移調の方法を紹介(*^▽^*)

小学校の教員免許を取るため、通信制の大学で勉強していた私。和音の仕組みを解明した後も、移調問題で長いこと悩んでいました。これが解けなきゃ、単位が取れない!でも移調わけわからぬ・・・。「階段の図」を書いて、必死に理解しようとしました。そのときに編み出した解き方が、今もブログに残っています。

「トニイホロヘハ」を使いこなすことのできなかった私は、トニイホロヘハを覚えるのをあきらめ、その労力を他の科目の学習に充てることにしました。実際の試験では、トニイホロヘハは使わず、階段の図をたくさん書いて、答えにあてはまる調を探し、なんとか合格しました・・・(;´Д`)

ブログにするにあたり、試験学習で大変だった(けど楽しかった)調の見分け方について、何か法則はないのだろうか・・・と改めてテキストを熟読。(テキスト各社読みましたが、どれも移調の解説は、音楽初心者にはわかりづらいですよね( ;∀;))そこでわかったのが、「完全5度」の法則。この法則を、図にしたのはこちら。

ファ ー1
ド   0
ソ   1
レ   2
ラ   3
ミ   4
シ   5
↑書き方は動画・ブログで解説しているので見てください♪

正直「トニイホロヘハ」より、わかりやすいと思う!!

(へ)ファ ー1
(ハ)ド   0
(ト)ソ   1
(二)レ   2
(イ)ラ   3
(ホ)ミ   4
(ロ)シ   5

その後、改良に改良を重ね、この度たったの10分で移調がわかる動画が完成☆
正直、悔しいです( ;∀;)!あの私の苦労、10分でわかるくらいのことだったのか・・・。

この動画を見てくださった方、もう何日も移調問題で悩むのはやめましょう。この10分で充分です(≧▽≦)

令和の「移調問題」は、「和音の移調」の出題が多いです。

試験勉強って、ただ単に「知る」「覚える」だけじゃなく、「使える知識」になることにその楽しさがあります。苦手だった移調問題も、この動画を見た後なら、「出題してくれ~絶対得自信ある!」ってくらい好きになっているはず!

なのでぜひ、覚えることいっぱいの保育士試験勉強の合間に、移調や和音のちょっと理系な問題で、脳をリフレッシュさせてほしいな~と思って動画投稿します。

楽しんでいただけると嬉しいです!
苦手だった移調が楽しめるようになったら、ぜひコメントください(*^▽^*)


◆ブログ「保育士試験対策クイズ」◆
移調
☆移調、調号とは?→https://hoikushi-taisaku.com/chou-cho...
☆移調前の調の調べ方→https://hoikushi-taisaku.com/chou-cho...
☆移調後の調の調べ方→https://hoikushi-taisaku.com/ichougo-...

◆うぱみの音楽理論シリーズ◆
①超基礎の「誤解」を解く→   • 【保育士試験】保育実習理論:正しい「音階イメージ」で、音楽理論がわかる☆「...  
②音程の見分け方→   • 【保育士試験】保育実習理論音楽「和音で重要な長3度・短3度ほか、1度~8度...  
③基本の和音の作り方→t   • 【保育士試験】保育実習理論音楽「和音の作り方」コードネームの基本ルールを解...  
④セブンスコードの作り方→   • 【保育士試験】保育実習理論音楽「和音セブンスコードの作り方」コードネーム問...  
⑤移調→   • 【保育士試験】保育実習理論問5音楽「移調」問題の解き方解説!ちょ~簡単に「...  

#保育士試験 #うぱみの音楽理論 #移調 #保育士試験対策クイズ #保育実習理論

Комментарии

Информация по комментариям в разработке