【国宝:解説】舎利殿における禅宗様を巡る旅

Описание к видео 【国宝:解説】舎利殿における禅宗様を巡る旅

円覚寺の舎利殿にはお釈迦様のご遺骨(仏舎利)の右の奥歯をお祀りしております。
この舎利殿には最古の禅宗様が様々な箇所に施され、建築物として貴重であるとのことから国宝に指定されております。

この度、佐々木閑先生の奥様で建築学者の佐々木日嘉里先生にこの舎利殿につきまして、隅から隅までご解説いただきました。
舎利殿の外側・内側と様々な禅宗様の特徴を一つ一つご丁寧にお話いただいております。
是非、ご覧くださいませ。

また、舎利殿は年に3回のみ(年始(1月)、GW(5月)、宝物風入(11月))、特別拝観を行っております。
特別拝観の有無など詳細につきましては都度ホームページにてご確認ください。
https://www.engakuji.or.jp/
 
皆さまのご来山を心よりお待ちしております。
 
■チャプター
--------------
00:00 ご挨拶
07:08 仏舎利と日本との関係:佐々木閑先生
ー 堂外 ー
14:37 様々な禅宗様を施した舎利殿
16:08 身舎(もや)と裳階(もこし)
16:45 棧唐戸(さんからど)
17:57 花頭口(かとうぐち)、弓欄間(ゆみらんま)、宝珠(ほうじゅ)
18:49 詰組(つめぐみ)
19:35 扇垂木(おおぎだるき)
22:01 尾垂木(おだるき)
22:52 木鼻(きばな)、台輪(だいわ)
25:12 柱の継ぎ足
26:32 三ッ花懸魚(みつばなげぎょ)
27:54 開山堂との関係
ー 堂内 ー
29:19 裳階(もこし)と身舎(もや)
31:36 柱:粽(ちまき)、礎盤(そばん)、礎石(そせき)
34:19 三本の貫と台輪(だいわ)
34:51 海老虹梁(えびこうりょう)
36:27 尾垂木(おだるき)、持送り、横材
38:13 虹梁(こうりょう)、木鼻(きばな)
39:52 来迎柱(らいごうばしら)
40:38 大虹梁(だいこうりょう)、大瓶束(たいへいづか)
42:53 減柱により礼拝できる広い空間
43:38 鏡天井(かがみてんじょう)
45:45 宮殿(くうでん)、須弥壇(しゅみだん)
48:53 最後に
--------------
 
■ご紹介の動画
佐々木閑の仏教講義 4「仏教再発見の旅 121」(「仏教哲学の世界観」第7シリーズ)
   • 佐々木閑の仏教講義 4「仏教再発見の旅 121」(「仏教哲学の世界観」第7...  

■舎利殿解説記事
特別編:国宝 円覚寺舎利殿 (ウェブマガジン禅人)
https://zenzine.jp/learn/architecture...
 
■【国宝舎利殿】特別公開
   • 【国宝舎利殿】特別公開  
 
 
-----------------------------------------------
■公式ホームページ
https://www.engakuji.or.jp
 
■管長侍者日記
https://www.engakuji.or.jp/blog/
 
■日曜説教
   • 【日曜説教】  

■一口法話
   • 【一口法話】  

■初めての坐禅
・全編
    • 【初めての坐禅】全編  
・其の一 「足の組み方」
    • 【初めての坐禅】其の一:足の組み方  
・其の二 「上体の調え方」
    • 【初めての坐禅】其の二:上体の調え方  
・其の三 「呼吸の調え方」
    • 【初めての坐禅】其の三:呼吸の調え方  
 
■「祈り」新型コロナウイルスの収束を願い
   • 「祈り」新型コロナウイルスの収束を願い | 臨済宗円覚寺派管長 横田南嶺老師  
 
■Instagram
  / engakuji_kamakura  
 
■Twitter
  / engakujik  
-----------------------------------------------
 
#国宝, #舎利殿, #禅宗様, #鎌倉, , #禅, #円覚寺

Комментарии

Информация по комментариям в разработке