【新々刀最上作】刀 造大慶直胤(花押) 天保四年仲春 刃文 を基調に大互の目乱れ交じり、足よく入り、匂い深く、沸く厚くつき、砂流しかかって、金筋入る

Описание к видео 【新々刀最上作】刀 造大慶直胤(花押) 天保四年仲春 刃文 を基調に大互の目乱れ交じり、足よく入り、匂い深く、沸く厚くつき、砂流しかかって、金筋入る

重要刀剣 
刀 造大慶直胤(花押)
  天保四年仲春
長さ 二尺三寸三分 

Jyuyo Touken
Katana Tsukuru Taikeinaotane (kao)
Tenpo 4 nen chyusyun
length 70,6m

大慶直胤は、名を庄司箕兵衛という。安永七年に出羽国山形に生まれた。水心子正秀に師事して、文政4年頃に筑前大掾を受領し、嘉永元年に美濃介となる。細川正義と共に水心子門の双璧となり、新々刀期を代表する刀工となる。作域広く、五ヵ伝すべてに精通し、特に備前伝、相州伝では古刀を見るような力作を多数残している。安政四年五月七日、七十九歳で没す。
本作は相州伝を写しており、鍛えに渦巻き状の肌が見られ、刃文は沸出来となり、砂流し金筋交じるなど、相州伝の特徴が良くでており出来が良い。
新々刀期では水心子正秀、大慶直胤、山浦清麿、左行秀が最上作に指定されている

商品ページ
https://wakeidou.com/pages/625/

和敬堂ホームページ
https://wakeidou.com/

#和敬堂 #日本刀 #刀剣 #刃文 #刃紋#直胤#最上作#Japaneseswords #japansword #sword #katana #hamon#saijyosaku#Naotane

Комментарии

Информация по комментариям в разработке