【字幕CC推奨】ver.2 電動開閉クラッシャー付きシン仮面ライダー【仕掛けの種明かし】

Описание к видео 【字幕CC推奨】ver.2 電動開閉クラッシャー付きシン仮面ライダー【仕掛けの種明かし】

「字幕付き」でご覧ください‼️(画面のCCボタン)

作成依頼にはお応え出来ませんのでご了承ください。
版権がなく、あくまで趣味の工作です。

「shin kamen rider stl」で検索すると出てくる3Dデータをベースにしていますが、原型を留めないほど改造しています。実のところ、これが一番大変な作業だと思います。

プログラム関連、マイコンの回路については後日詳細なレッスン動画を作ります。

主な電子パーツ類
Arduino Nano
Arduino DFPlay対応 mp3 プレイヤー
3.7V 1300mAh Lipoバッテリー
11KG 8.4V 高トルクサーボ
3w 4Ω 40mm スピーカー

使用プリンター: Ender 5 Plus
クラッシャーの大きいネジ: M4六角皿ネジ
その他の小さいネジ: M2六角皿ネジ
Oシグナル: パイロットランプ 用レンズ
クラッシャー: タミヤ エアスプレー AS-1 暗緑色(日本海軍)
本体色: トヨタ ダークグリーンマイカ 6M1
※ 良く見かける「ボデーペン」ではなく、↓こちらの製品です。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/kh...
レザー部の塗装: 染めQモスグリーン

PCにマウントすると、アクセスランプが強めに発光するUSBメモリを
プレゼントしてくださった古宮さん、ありがとうございました!
今年のろうがんず杯の優秀賞受賞者です!

以下、プロの仕事が出来る所のみの紹介になります。

複眼(Cアイ)のレジン複製:
株式会社サンク・アール(ろうがんず先輩メンバーの稲村さん)
https://www.cinq-art.co.jp/

私のマイコン関係の師匠であり友人マジシャン、ニイムさん
   / @n-craft.magician-niimu  

デカール業者の情報:
株式会社コスモ
営業部 吉田 雄哉 Yuya Yoshida
■〒422-8058 静岡県静岡市駿河区中原812-1
■TEL 054-285-8144 ■ FAX 054-287-6087
■MOBILE 090-1288-9127 ■ MAIL [email protected]


追記:
クラッシャーの開閉は、顔面の形や大きさなど、人それぞれ違う部分に依存しており、動画の通りにやれば誰でも出来るという感じではありませんでした😂

私自身、頬を擦りむいたりしながらの作成でしたので、トライする場合には自己責任で、くれぐれも注意して作業してください。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке