【総集編②】隣人トラブル発生!|小屋暮らしの初期装備まとめ|水循環システム|当時の猫4匹|平成26年豪雪|赤松被害|買ったもの・作ったもの[vol.79]

Описание к видео 【総集編②】隣人トラブル発生!|小屋暮らしの初期装備まとめ|水循環システム|当時の猫4匹|平成26年豪雪|赤松被害|買ったもの・作ったもの[vol.79]

自己紹介→lit.link→https://lit.link/morinoterror
前回→【総集編】小屋暮らし2922日目:   • 【総集編】小屋暮らし2922日目[vol.78]  
続き→【総集編③】庭の木で隣人トラブル(後編)|【図解】チルホールを使った伐木|赤松の進入路|小屋暮らしのお風呂事情|貧困|(2014/03~04)→   • 【総集編③】庭の木で隣人トラブル(後編)|【図解】チルホールを使った伐木|...  

《総集編の再生リスト》→   • 総集編  


今回は、2014年1月~のまとめですが、まずはその前に、小屋暮らしをスタートさせた当時の【装備品】を振り返ってみたいと思います

[もくじ]
イントロ:0:00
初期装備まとめ:0:15
【2014年1月】
(2ヶ月目):1:06
水循環システム:2:20
当時の猫たち:4:11
買ったもの・作ったもの:5:32
【2014年2月】
平成26年豪雪:6:09
【2014年3月】
赤松被害(隣人トラブル):10:18

[関連動画]
・【ざっくり分かる土地(物件)探し】競売・公売・空き家バンク・不動産屋|小屋暮らし・田舎暮らしの為の土地探し|小屋移住【番外編】:   • 【ざっくり分かる土地(物件)探し】競売・公売・空き家バンク・不動産屋|小屋...  
・30で脱サラ!無職になった僕が土地を買って自作の小屋を建て猫4匹と移住するまでの1か月|小屋移住【#01】:   • 無職になった僕が土地を買って小屋を建て猫4匹と移住するまでの1か月[vol...  
・小屋で暮らすことになった猫4匹の物語|小屋移住【#03】:   • 小屋で暮らすことになった猫4匹の物語|小屋移住【#03】[vol.29]  

【おすすめ!】

・【自己紹介】僕の過去と森のテロルの誕生秘話|小屋暮らしとは?|【賀正】新年のご挨拶
→   • 【自己紹介】僕の過去と森のテロルの誕生秘話|小屋暮らしとは?|【賀正】新年...  

・気温37℃!エアコンのない小屋暮らしの僕の夏|自宅でBBQ、キャンプ、川遊びなど→   • 気温37℃!エアコンのない小屋暮らしの僕の夏|自宅でBBQ、キャンプ、川遊...  

・[移住して困ったこと]町内会に入れない人のゴミ捨て事情|モーニングルーティン[#3]→   • [移住して困ったこと]町内会に入れない人のゴミ捨て事情|モーニングルーティ...  

・田舎移住の落とし穴|別荘・移住者同士の人間関係[#10]→   • 田舎移住の落とし穴|別荘・移住者同士の人間関係[#10][vol.56]  

・[田舎移住]古民家より小屋を選んだ理由[#11]→   • [田舎移住]古民家より小屋を選んだ理由[#11][vol.57]  



[ブログ・SNS]

タイニーハウスピリオディカルズ(TP)→https://www.tinyhouseperiodicals.jp/
Twitter→  / thperiodicals  

森のテロル→https://morinoterror.tinyhouseperiodi...
Twitter→  / morinoterror  
Instagram(New!)→  / morinoterror  

[ご挨拶]

小屋暮らし8年目に入りました。
最近電気を引いたので、You Tubeを始めることにしました。

よろしくお願いします。


[小屋暮らしとは?]

小屋の内装・外装について / Interior&Exterior of our Tiny House|https://www.tinyhouseperiodicals.jp/i...
小屋暮らしの基本情報 (How we live in tiny house)|https://www.tinyhouseperiodicals.jp/h...

※チャンネル登録、高評価、SNSなどでの拡散大歓迎です!※

#小屋暮らし#田舎暮らし#森のテロル

【応援する※猫と私のほしい物リスト】→https://www.amazon.co.jp/registry/wis...

【広告について】
テロルの小屋暮らし田舎暮らしはamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке