導入したエンジン薪割り機15t / 15t ton Log Splitter

Описание к видео 導入したエンジン薪割り機15t / 15t ton Log Splitter

導入したエンジン薪割り機15t、破壊力は?

ずっとヤフオクで中古の薪割り機を探していたのですが、なかなか良いのが無くて。
7tというのがたくさんあるのですが、ちょっと弱そうな気がしていて迷っていました。
22tまではいらないような気もしていて、結局、15トンの薪割り機を買ってみました。
エンジンが日本製ではないので少し心配ですが、なんだかんだ半年くらい経ちましたが
今のところ調子良く動いています。

直径40cmくらいの広葉樹等も特にきつい感じもなく割れています。
4分割のアタッチメントは動画にもありますが、本体側の割れた薪が挟まったままになりやすく、改善点かなという印象です。
今はほとんどアタッチメントは使っていません。(使えると便利なんですが)

不調になりどうしても直せなくなった時に自分は最悪交換も考えています。
エンジンの軸が下向きのエンジン薪割り機もありますが、日本には横向きの中古エンジンが数多く入手しやすいので、元から横向き仕様の薪割り機を選びました。

長持ちしてくれることを期待はしています。
また先で調子を報告できればと思います。

エンジン薪割り機 YouTen 15t
https://amzn.to/2IZZyi8


***********************************************************

以下、自己紹介です。

これまでセルフビルドでOff-Grid houseを手作りしてきました。
手作りした家の形は平屋で水回りをメインとした離れ棟もあります。
DIY好きな者として、家づくりは最高のエンターテイメントです。
農業の傍ら、伐採・造成・基礎・製材機自作・自立型電源・刻み・建て方、、、、と作ってきました。

まだまだ未完成部分がありますが、無理やり引っ越して暮らしております。
古民家をリフォームして住むのも良いかと思っておりましたが、結局セルフビルドすることにしました。
なかなか農作業の間の時間が取れずに苦労しましたが、気合いを入れてDIYして、結果的にはとても満足しています。

今後、ルームツアーなどの動画も作っていきたいと思っています。


「まだまだある、現在の残りの作業」

・置き屋根(二重屋根)内のヒツジ断熱
・外壁の外断熱
・内壁漆喰塗り残り
・置き屋根まわりの外壁
・渡り廊下一式
・基礎断熱
・室内メインロケットマスヒーター+自作煙突
・玄関まわり床板張り
・換気扇
・照明類一式
・水回り等の天井、外壁仕上げ
・外部木造足場の解体


今後も家づくりに関するDIY や Off-Grid life などの情報を発信していきます。
 




#薪ストーブ#薪割り機#エンジン薪割り機

Комментарии

Информация по комментариям в разработке