ついに!京都市バス“釣り銭方式”の運賃箱を導入へ 現在は降車口付近での両替で混雑 利便性の向上に期待(2024年3月29日)

Описание к видео ついに!京都市バス“釣り銭方式”の運賃箱を導入へ 現在は降車口付近での両替で混雑 利便性の向上に期待(2024年3月29日)

お釣りが出てくる運賃箱がついに京都市バスで導入されます。

 観光客など大勢の乗客を乗せて京都市内を行き交う市バス。観光シーズンともなると混雑のため乗るのも大変ですが、バスを降りるときも“あること”が混雑を招く原因に。それは、運賃を支払うための両替です。

 実は、京都市バスでは利用者が小銭を用意できていない場合、運賃箱に併設された両替機を使って、運賃と同額の小銭を用意する必要があるのです。

 京都市バスの運賃は230円。例えば500円玉しかない場合、100円玉4枚、50円玉1枚、10円玉5枚に両替してから230円を運賃箱へ。全く小銭がなく千円札しかない場合はまず500円玉1枚、100円玉5枚に両替。しかし、これではまだぴったりの額を支払うことができないので、さらに100円玉を50円玉1枚と10円玉5枚に両替。そうしてやっと230円を運賃箱に。この手間が降車口付近の混雑を招き、停車時間を長引かせる原因の1つとなっています。

 市バスの利用者は次のように話します。

 「市バスでよく戸惑っている方がいらっしゃる。かわいそうやなと思いながら…。運転手さんも発車が遅れるので、『次払ってください。お金をくずして次に乗るときに倍払ってくださいよ』と言ってますよ」

 そこで京都市交通局は、運行する全てのバス(810両)について、お金を投入すると自動的にお釣りが出る“釣り銭方式”の運賃箱を導入すると決めました。“釣り銭方式”の運賃箱では千円札を入れてもお釣りが出てきます。

 交通局によりますと“両替方式”の運賃箱はかつて関西地方で主流だったものの、近年全国各地で“釣り銭方式”が採用されているそうです。現在“釣り銭方式”の運賃箱を設置中で、全車両への導入は今年12月ごろの予定です。

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?s...

#京都市バス #釣り銭方式 #運賃箱 #導入 #観光客 #市バス #観光 #混雑 #停車時間 #両替 #京都市交通局 #関西地方 #主流 #両替方式 #全国各地 #MBSニュース #毎日放送

Комментарии

Информация по комментариям в разработке