ランニングボトル「ソフトフラスク」の選び方とお手入れ|ソフトフラスクの種類と使い分け&ハイドレーションの使い方もご紹介

Описание к видео ランニングボトル「ソフトフラスク」の選び方とお手入れ|ソフトフラスクの種類と使い分け&ハイドレーションの使い方もご紹介

トレランには欠かせないソフトフラスクの選び方とお手入れをTrippers朝長さんがレビュー

------------------------------------------
※本動画は 十分な換気、消毒、検温等、万全の感染症対策の上で撮影しています。
------------------------------------------

立川のトレイルランニング専門店「Trippers(トリッパーズ)」店長で、ご自身もトレイルランレースを走る朝長拓也さんにソフトフラスクの選び方とお手入れを解説していただきました。

------------------------------------------
ソフトフラスクは、ランニング用の給水ボトル。水を飲むと真空状態で圧縮されるので揺れや音が気にならないのが嬉しいポイント。ソフトフラスクは同容量でも形状は様々。ブランドや用途に応じて、太さと長さが異なることを動画ではご紹介しています。

■フラスクの選び方

1.ザックポケットの形状から適したソフトフラスクを選ぶ
持ちのフラスクを他ブランドのザックに入れようとすると入らないことも。「ザックの形状を確かめてからの購入がおすすめです」と朝長さん。種類としては、ハンドボトルタイプ・保冷機能タイプ・ボトル内に芯が入ってるタイプ・ストロータイプなどがあります。

2. 開口部のサイズを考慮する
ソフトフラスクの開口部は25mmと42mmの2種類。42mmの方が給水やお手入れもしやすく主流になってきているそう。価格は25mmの方がお手頃。サロモンはザックのカテゴリーに応じてセットのフラスクの種類が異なるとのこと。ザックを購入する際にチェックしてみましょう。

3. +αの機能にも注目
水漏れ防止のロック機能・浄水機能など+αの機能が備わっているフラスクも。自分のスタイルにあった機能のあるフラスクを選んでいきましょう。

■お手入れ方法

続いては、お悩み相談も寄せられソフトフラスクのお手入れについて。
長く使うために衛生面を考慮してしっかり洗って乾かしたいですね。お手入れは簡単2ステップ。

1.ボトル内はスポンジなどでしっかりと洗う
2.キャップ部分は飲み口部分とプラスティック部分も取る

■ハイドレーション
ソフトフラスクと合わせてトレランでよく使われるのがハイドレーション。
ソフトフラスクよりも「大容量」で背中に背負い「ストロー」で飲めるタイプ。
一方で、「残量」が分からず、補給に「手間」がかかってしまうので、今はソフトフラスクが主流になっているよう。

使い方のポイントは、水を入れた後逆さまにして、ストローで空気を吸い、真空状態をつくること。チャプチャプが気になっていた方はぜひ試してみてください。

額に汗が出ている段階では体から水分がかなり出ているそう。皆さんそれぞれのスタイルにあったマイボトル「ソフトフラスク」を活用して、暑くなる季節もランニングを楽しみましょう!

■今回ご紹介したアイテム

1.Salomon ソフトフラスク SOFT FLASK 500ml/17oz SPEED 42

Amazon▶︎https://amzn.to/34yhXO2
楽天▶︎https://a.r10.to/hVu6DS

2.Salomon ソフトフラスク SOFT FLASK XA FILTER 490ml(浄水機能付き)

楽天▶︎https://a.r10.to/hwhsPP

3. Salomon ソフトフラスク アクティブハンドヘルド(ハンドボトルタイプ)

Amazon▶︎https://amzn.to/3fy4zPZ
楽天▶︎https://a.r10.to/hwaw0z

4.Hydrapak ソフトフラスク Softflask 500(ハンドボトルタイプ)

Amazon▶︎https://amzn.to/3uAkQZ2
楽天▶︎https://a.r10.to/hugjYj

5.Salomon SOFT RESERVOIR 2L(ハイドレーション)

Amazon▶︎https://amzn.to/3yOfNHU
楽天▶︎https://a.r10.to/hyZaKn

------------------------------------------
【合わせて見たい】
▶︎ソフトフラスクと給水のポイント
   • 【サロモン】プロランナー吉田香織選手愛用のソフトフラスクと水分補給のポイン...  

▶︎ランニングバッグの選び方
   • 【ランニングバック】初心者おすすめランニングバッグ ザック の選び方!気に...  

▶︎初心者おすすめトレランシューズ3選
   • 【トレランシューズ】初心者におすすめのトレランシューズ3選!気になるシュー...  

▶︎GORE-TEX SHAKEDRY™ ジャケット
   • 【GORE-TEX】ランナー最強ジャケット?! 「GORE-TEX  SH...  ​

▶︎【最新】BEST BUY ITEMS
   • 【2020 BEST BUY ITEMS】サロモン・ASICS・Patag...  ︎​

▶︎トレイルランニングの魅力とは?
   • 【Jaybird】トレイルランニングの魅力とは?プロトレイルランナー反中祐...  ​

▶︎【2021】走り始めたい人へおすすめシューズ7選
   • 【ランニングシューズ】2021年ランニングをはじめたい人におすすめランニン...  ​

【合わせて読みたい】
▶︎【2021】最新ランニングシューズまとめ
https://mg.runtrip.jp/archives/43663​
------------------------------------------
朝長拓也さん

トレイルランニング専門店 Trippers 代表/JAFTスポーツシューフィッター
2012年にトレイルランニングに目覚め、2017年にTrippersを立ち上げる。
※前職はアパレル企業で服の型紙を作るパタンナー
2018年トレニックワールド彩の国100mile 完走
2020年 KOUMI100 完走

・Instagram:  / tripperswtr...​  
・Facebook:  / ​​​  
・OnlineStore:https://trippers.thebase.in/​​​
------------------------------------------
今回は立川にあるトレイルショップ「Trippers」の店舗からお届け。
・Trippers公式HP:https://trippers-wtrc.com/​
-----------------------------------------
【Runtrip公式SNS】
・Twitter:  / runtrip_  
・Facebook:  / runtripjp  
・Instagram:  / runtrip_jp  
-----------------------------------------
【Runtrip代表 大森 SNS】
・Twitter:  / eiichiro_  
・Facebook:  / eiichiro.omori  
・Instagram:  / eiichiro.run  
-----------------------------------------

訪問ありがとうございます!
チャンネル登録もよろしくお願いします!!

Runtrip Channel / ラントリップチャンネル

#ラントリップ #ソフトフラスク #ハイドレーション

Комментарии

Информация по комментариям в разработке