【改造】スリムPC「NEC Mate」に普通サイズグラボを強引に取り付ける。の巻

Описание к видео 【改造】スリムPC「NEC Mate」に普通サイズグラボを強引に取り付ける。の巻

NECのスリムタワーパソコン「Mate」に本来は取り付けできない普通サイズのグラフィックカードを取り付けてみました。
取り付け手順や加工方法、注意点などご紹介していきます。

使用したモノ
エンジニア ニブリングツール TZ-20
https://amzn.to/3duUiWb
金切鋸 金切のこぎり
https://amzn.to/3C3XH8X
ヤスリ 半丸
https://amzn.to/3C03Fri

ビデオカード
MSI GeForce GTX 1650 AERO ITX 4G
https://amzn.to/3Qltx5m

関連動画
ジャンクコーナでよく遭遇するジャンクMateを買ってきた。(Haswell世代)
   • ジャンクコーナでよく遭遇するジャンクMateを買ってきた。(Haswell世代)  
【GPU高騰2022年】合計2万円でゲーミングPCを組んでみた結果(NEC Mate Core i3、Radeon RX550 4GB)
   • 【GPU高騰2022年】合計2万円でゲーミングPCを組んでみた結果(NEC...  

安価に入手可能なスリムPCを、入手性の良い普通のグラボを使用して、リーズナブルにゲーミングパソコンにできないかな~?って思いますよね。
ですが、スリム系PCって拡張カードはロープロファイル(LP、Low Profile)にしか対応していい事が多く、普通プロファイルのカードは取付不可です。ロープロファイルグラボって、低性能ですし、普通のものと比較すると割高なケースが多いです。
なので今回はなんとか加工して普通サイズのフラフィックボードを取り付けできないか試してみたわけです。
結果としては普通に使用可能。運用上、横に飛び出た部分をどのように保護するかという点は注意ですが、それ以外は特に問題なく、不満なく使用できました。
動画内でも述べていますが、個人的にはこのメカメカしい外観が非常に気に入っており、改造して良かったと思っています。

※Amazonのリンクに「Amazon.co.jpアソシエイト」を使用しています。

Twitter
  / msm_sp  

目次
00:00 概要紹介
01:56 加工について
02:53 電源容量について
03:42 加工箇所の確認
05:24 使う道具について
06:42 加工作業スタート
07:00 拡張スロット周辺のフレームを切除
09:26 側面パネルの切り取り加工
11:26 グラボを取り付けできるか確認
12:10 GPUを固定(仮)
12:43 動作確認
13:12 実用性テスト・温度確認
14:53 まとめ

Комментарии

Информация по комментариям в разработке