昭和大本営地下壕、終戦末期極秘移転計画、本土決戦を想定中枢機能移転計画、長野県松代象山地下壕

Описание к видео 昭和大本営地下壕、終戦末期極秘移転計画、本土決戦を想定中枢機能移転計画、長野県松代象山地下壕

ご視聴ありがとうございます。
今回は長野県長野市松代町の松代象山地下壕に来ています。太平洋戦争末期に日本軍は本土決戦に備え政府中枢機能を移転させる計画を立て、昭和19年11月11日から昭和20年8月15日の終戦の日まで9ヶ月間に建設されたもので全工程の約8割が完成しました。しかし使われる事なく終戦を迎え現在に至ります。

【松代が選ばれた理由】
①本州の陸地の最も幅の広いところにあり、近くに飛行場(長野飛行場) がある。
②固い岩盤で掘削に適し、10t爆弾にも耐える。
③山に囲まれていて、地下工事をするのに十分な面積を持ち、広い平野がある。
④長野県は労働力が豊か。
⑤長野県の人は心が純朴で秘密が守られる。
⑥信州は神州に通じ、品格もある。
⑦松代に縁起の良い、松という文字が含まれていた。

では動画を最後までご覧ください。
気に入って下されば高評価ボタンと、チャンネル登録がお済みで無い方は
是非チャンネル登録よろしくお願いいたします。

#昭和大本営地下壕 #終戦末期極秘移転計画 #本土決戦を想定中枢機能移転計画 #長野県松代象山地下壕

Комментарии

Информация по комментариям в разработке