南国土佐を後にして

Описание к видео 南国土佐を後にして

明治新政府の北海道開拓の方針に呼応して、旧会津藩士と家族数百人(実数は不明)が、1869年(明治2)、9月と10月の二回にわたって、江戸湾から船で小樽に上陸した。明治になって北海道に渡った最初の集団であった。第二弾、第三弾も小樽に上陸するが、いずれも余市に定住することになる。
 その中に、住吉貞之進がいた。若松小学校長、量徳小学校長など歴任。歌手のペギー葉山の祖父になる。

『南国土佐を後にして』(なんごくとさをあとにして)は、武政英策が作詞・作曲した歌謡曲及び、それを元にした映画。

原曲は、中国大陸中部に出兵した陸軍朝倉歩兵236連隊(鯨部隊)内で自然発生的に生まれ、歌われていた曲とされる(同部隊には高知県出身者が多かった)。後半部に土佐民謡「よさこい節」を歌いこんでいる。

戦後、復員兵らによって高知県にもたらされ、古里ソングとして定着した。そして、後述のペギー葉山盤の大ヒットで全国的に知られるようになった

武政は原曲を採譜、整理、改編しており、原曲の歌詞にあった「中支」「露営」といった、戦時下を連想させる言葉を、集団就職の若者をイメージさせる言葉に置き換えた。

この曲は、山下達郎の中学時代の恩師が大学へ進学する際に、師である武政が彼のことを思って書いた曲である(「ぴあ」での山下達郎へのインタビューより)。

丘京子盤
「南国土佐を後にして」
丘京子 の シングル
初出アルバム『南国土佐の想出』
リリース 1953年〜1954年(推定)
録音 日本の旗 日本・ラジオ高知
1953年〜1954年(推定)
作詞・作曲 武政英策(作詞・作曲)

丘京子が1953年9月に開局したラジオ高知の番組で歌い、反響を呼んだことにより日本マーキュリーからシングル発売された。伴奏は高知サロンアンサンブル。レコードの吹き込みはラジオ高知のスタジオを借り、高知市にあった川村時計店の技術部が当時は貴重品だったテープレコーダーで行った。シングルのレーベルには「民謡 南国土佐を後にして」「武政栄策 補作・編曲」という表記がある。

後に25cm LP盤『南国土佐の想出』の収録曲としても発売されている。

1961年公開の映画『次郎長社長よさこい道中』(進藤英太郎の社長シリーズ第3弾)に丘が芸者役で出演し「南国土佐を後にして」を歌っている。

鈴木三重子盤
「南国土佐を後にして」
鈴木三重子 の シングル
リリース 1955年
規格 シングル
録音 日本の旗 日本
作詞・作曲 武政英策(作詞・作曲)

1955年に鈴木三重子が吹き込みテイチクレコードからシングル発売したが、このときは話題にはならなかった。

ペギー葉山盤
「南国土佐を後にして」
ペギー葉山 の シングル
B面 ドクトル・ジバンヌ
リリース 1959年4月
録音 日本の旗 日本
作詞・作曲 武政英策(作詞・作曲)

1958年11月にNHK高知放送局テレビ開始の記念番組として「歌の広場」にペギー葉山が登場し歌い、テレビ時代の幕開けとともに日本全国に知れ渡った。1959年5月にペギーの歌でキングレコードからシングル発売されると、発売からほぼ1年で約100万枚を売る大ヒットとなり、累計では200万枚を売り上げた。8月2日に日活で同作に封切、この映画に本人役として登場した。また、ペギーは同年の「第10回NHK紅白歌合戦」でも本楽曲を披露した。30年後の1989年の「第40回NHK紅白歌合戦」の第1部(昭和の紅白)にもペギーは本楽曲で出場した。

NHKからオファーを受けた当初は「自分はジャズ歌手だから」と乗り気でなかった。鈴木三重子盤を聞いて曲を覚え生放送の本番に臨んだが、観客のボルテージが最高潮になるのを感じ、驚いたという。のちに鯨部隊で歌い継がれていたことを知るが、それを最初から聞いていたらオファーを快く受けただろうと語っている。

ペギーのレコードが発売されてから語り継がれる曲となり、ペギー葉山は1974年に2人目となる高知県名誉県人が贈られた。

ペギーが歌手生活60周年を迎えた2012年11月3日には、高知市のはりまや橋公園に本楽曲の歌碑が設置され、ペギーも除幕式に出席した。碑は午前8時半から午後8時半まで1時間おきにペギー本人の歌声が流れ、隣に建てられた鯨の親子が潮を吹く仕組みになっている。

収録曲
ペギー葉山盤
南国土佐を後にして
作詞・作曲:武政英策、編曲:川上義彦
ドクトル・ジバンヌ(トルコポピュラーソング)
作詞:音羽たかし、編曲:川上義彦

映画版
1959年8月2日公開

スタッフ
製作:日活
企画:茂木了次
監督・脚本:斎藤武市
原作・脚本:川内康範
音楽:小杉太一郎
キャスト
小林旭
浅丘ルリ子
ペギー葉山
中原早苗
高野由美
西村晃
内田良平
二本柳寛
金子信雄
南田洋子
ほか

 なお、この映画がヒットしたことを受けて製作されたのが、小林旭主演の「ギターを持った渡り鳥」などの「渡り鳥シリーズ」である。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке