【KATO】211ー5600+313-2600(東海道本線) 開封・付属品・インレタ・墨入れ・色差し【

Описание к видео 【KATO】211ー5600+313-2600(東海道本線) 開封・付属品・インレタ・墨入れ・色差し【

「10-1862 211系5600番台+313系2600番台(東海道本線) 6両セット」
付属品の取り付け、墨入れ、色差しに加え、サードパーティー製のインレタでディテールアップしてみる動画です。
313系は沢山持っているので、211系メインの紹介になっております。
24年3月改正の運用だと、3両の211系は運用が共通化され、211系同士もしくは313系8000番台と連結することが多いみたいですね。


※本動画を参考にされた場合でも、加工は自己責任でお願いいたします。


この動画が良かったと思った方はチャンネル登録をお願いしますm(__)m
    / @tomida_railway  

X
   / tomida313rwm  


↓↓使用した製品・道具など↓↓
タミヤ デザインナイフ
タミヤ スミ入れ塗料(ブラック)
タミヤ X-20 エナメル塗料《溶剤》
タミヤ XF-28 ダークコッパー
世田谷総合車輌センター 887 優先席表記インレタ(東海篇)
世田谷総合車輌センター M0003 汎用パーツインレット

チャプター▼
00:00 オープニング
01:48 動力チェック
02:21 付属品紹介
02:47 付属品取り付け
03:55 シール貼り
05:17 インレタ
06:50 墨入れ・色差し
09:05 エンディング

BGM
フリー音源・無料BGM「BGMer(ビージーエマー)」
https://bgmer.net/


#Nゲージ #鉄道模型 #313系 #211系

Комментарии

Информация по комментариям в разработке