駐日パレスチナ大使に聞く 「停戦に向けたプレッシャーを」と日本に期待 戦闘いつまで?【大石が聞く】

Описание к видео 駐日パレスチナ大使に聞く 「停戦に向けたプレッシャーを」と日本に期待 戦闘いつまで?【大石が聞く】

2023年10月7日、イスラム組織ハマスによるイスラエルへの攻撃が行われて以降、その報復として、市民を巻き込んだパレスチナ ガザ地区への無差別攻撃が続いています。

これまでの死者は、ガザ地区で少なくとも2万人…その7割は「女性」や「子ども」と言われています。
終わる糸口も見えない戦争。


【名古屋・中区 12月10日 午後6時ごろ】
この状況に抗議の声を上げる人々が、日本にもいます。

名古屋の栄では、毎週日曜日の午後6時から、反戦デモが行われています。
この日も、200人近くの人が集まっていました。

(大石アンカーマン)
「この横断幕を手にした皆さんが、栄の街を練り歩きます。先頭にいるのはこの2人です。少年が『フリーフリーパレスティン、フリーフリーガザ』、“ガザに自由を”“ パレスチナに自由を”と声高らかに叫んでいます」

参加者の中心は、東海地方に住むアラブ系の人たち。

(デモ参加者)
「(声を出して先導しているのは)パレスチナ人の子ですよ。小学6年生。マイクを持ちたいって」

パレスチナの東隣ヨルダンで生まれ育ったドゥハさん。4年前に来日しました。



一方、イスラエル人はどう考えているのか。
以前、コロナ禍のワクチン接種について取材した、名古屋在住のダニエルさんに話を聞くと、
長く対立が続く中、共存の考えも高まりつつありましたが、10月7日に戦争が始まってからは、イスラエル人の考え方が大きく変わりつつあるといいます。



こうした中で、この問題について知ってほしいと、私たちの取材に応じたのが、
駐日パレスチナ常駐総代表部大使の、ワリード・アリ・シアムさん。

地上波のインタビューに応じるのは、戦争が始まって以降「初めて」です。

【CBCテレビ 名古屋・中区 12月15日】
(駐日パレスチナ常駐総代表部大使 ワリード・アリ・シアムさん)
「ガザは名古屋市と同じ大きさで、人口もほぼ同じ。想像してください。名古屋市の60%が完全に破壊されることを。190万人の名古屋市民がどこかに連れていかれることを。それがガザで起きている事です。ガザは世界で最も人道的にひどいことが起きている地域です」

大使は、10月7日以降の戦争のことだけを伝えるメディアにも問題があると話します。

そして日本に期待する役割、さらにこう話します。
「各国リーダーが人間性を取り戻し、決断すれば…」


2023年12月21日放送 CBCテレビ「チャント!」より

Комментарии

Информация по комментариям в разработке