【10雑学】国道1号名古屋・都心部は東京と何㎞差がある?等々、名古屋の国一走ってみた。

Описание к видео 【10雑学】国道1号名古屋・都心部は東京と何㎞差がある?等々、名古屋の国一走ってみた。

日本全国ドライブ録画旅して、うんちく雑学集める使命!中部地方、愛知県名古屋市、蟹江町、愛西市、弥富市を走ります。
〇桶狭間は二つある!?どちらが本物?0:57
〇名古屋の都市部と田舎の境目、東京と比べると何km差がある?12:45
〇名古屋を造ったのは加藤清正と福島正則だった!6:53

 等々

国道1号線パート10は、
「愛知県」「豊明市:名古屋市」~「愛知県:三重県」「尾張大橋」までを解説。

■地図を確認したい方はこちら
https://www.google.com/maps/d/edit?mi...

■動画の制作方針、注意点など(この動画と同じタブで開きます、ご注意!)
   • Запись  


■■■以下交差点■■■
00:00 概要
   ■愛知県名古屋市■
   桶狭間古戦場北
00:57 ●【歴史考察】「桶狭間」の位置が現在ではわからなくなっている? 戦場の亡骸は誰が片付けるのか、考えながら桶狭間の位置を考える●
   境松
   大将ヶ根
   有松
   長坂南
   北平部
    <国道302号・環状2号>
   左京山
   大高緑地
   母呂後
   鳴海栄
   京田
   中汐田
   大慶橋北
   星崎二丁目
03:49 ●【交通雑学】名古屋高速についての基本情報●
https://dc2.c-nexco.co.jp/etc/service...
   本地通3
   前浜通
    <環状線>
   笠寺駅前
   千竃通7
   松田橋
06:03 ●【企業雑学】パロマとトヨトミ、同系統シェア争いの企業本社が隣同士に!●
   内浜
   伝馬町
   熱田神宮南
    <国道19号>
    <国道247号>
   田中町
06:53 ●【歴史考察】名古屋を作ったのは、加藤清正と福島正則だった!●
   白鳥橋西
    <国道154号>
   一番一丁目
   四番一丁目
   六番一丁目
   八番一丁目
   十番町
   十一番町
08:31 ●【交通雑学】アーチ陸橋の上に陸橋!何m??●
   昭和橋(中川運河)
   昭和橋通1
   昭和橋通3
    <環状線>
   中島駅南
   昭和橋通6
   東中島町
10:12 ●ロードサイド店!●
   中川車庫前
   高杉町
   一色大橋(庄内川)
11:02 ●【歴史考察】庄内川と新川と江戸時代の農民たち、洪水。●
   下之一色
   権野
   三日月橋(新川)
   江松
    <国道302号・環状2号>
   かの里
   富永橋西
   富永
12:45 ●【交通雑学】東京と名古屋、都心部の距離にどのくらいの差がある?●
   福田川東
   水里五丁目
   ■蟹江町■
   舟入二丁目
13:54 ●【交通雑学】都心部、都心部外れ、郊外で道の広さが変わる!●
   蟹江大橋東
   芝切高架東
   芝切
   日光大橋(日光川)
   八反割
14:55 ●いい感じのタウン●
   富吉駅南
   富吉
   ■愛西市■
   十二上
   善太新田
   ■弥富市■
15:59 ●【行政区雑学】濃密な「町」のまま存続か、広く薄くなって「市」を取るか?●
   佐古木
   鍋平
   三百島
   車新田
17:14 ●【産業】「魚の宝石」金魚の町、弥富市の根深い問題●
   弥富高架橋南
    <国道155号>
   弥富幹部交番前
   弥富駅前
   前ヶ須
   午新田
   尾張大橋東
18:50 ●ここまで走った感想。次回予告!●

<国道1号(11)>
   • 【14雑学混然一体】三重縦断編・工場以外にも面白いもの多数見つけた!国道1...  

■■■■■■■■■■

トップページ
   / @kuwashimedrive  

動画一覧
   / @kuwashimedrive  

■■■■■■■■■■

#詳しめドライブ必見
#国道1号
#解説
#地理
#雑学
#ドライブ
#道路通称
#観光

Комментарии

Информация по комментариям в разработке