【ピアノブラックまもる君】納車後にやりたいことNo.1!コーティングで傷から守れ!

Описание к видео 【ピアノブラックまもる君】納車後にやりたいことNo.1!コーティングで傷から守れ!

もはや納車後の定番行事となった内装パネルパネルのコーティング
コーティング剤はたくさんありますが、大人気商品「スマホまもる君」を使ってみました。

やっぱり気持ちい!

▼今回使用した製品
▶スマホまもる君
【Amazon】https://amzn.to/3CM3W1y
【楽天市場】https://a.r10.to/hM2CrN

▶くるペタくん
【Amazon】https://amzn.to/3ebhgCf
【楽天市場】https://a.r10.to/hUyH1H


▼前回の商品
【圧倒的ツヤ感】納車されたらすぐやりたい!ピアノブラックのパネルを保護して新車以上の輝きを【納車してからでも】
   • 【圧倒的ツヤ感】納車されたらすぐやりたい!ピアノブラックのパネルを保護して...  
▶Dancing Water ダンシングウォーター 踊水
【楽天市場】https://a.r10.to/h6j9L9

============

▶チャンネル登録よろしくお願いします!
   / @mzd_katari  
▶Twitter
  / @katari_ytch  
▶お問い合わせ先
[email protected]
※TwitterのDMでもお問い合わせ出来ます!

============

▼オススメ動画
▶マツダ車選ぶうえで見ておきたい1本
これ買っとけば間違いなし!コスパ最強マツダ車4選
   • これ買っとけば間違いなし!コスパ最強マツダ車4選  

▶MAZDA3のグレード選びの参考に
【2021年版】MAZDA3グレード選び。オススメの選び方とは??
   • 【2021年版】MAZDA3グレード選び。オススメの選び方とは??  

▶運転する前に確認!
マツダ車のドラポジを探求!骨盤を立てるシートの効果を最大限に使う!
   • マツダ車のドラポジを探求!骨盤を立てるシートの効果を最大限に使う!  

▶納車時に確認!
【MAZDA3のトリセツ】MAZDA3が納車されたら設定したい!マツコネのオススメ設定
   • 【MAZDA3のトリセツ】MAZDA3が納車されたら設定したい!マツコネの...  

============

▼使用機材
[カメラ]
▶︎SONY α7sIII
【Amazon】https://amzn.to/35A04ls
【楽天市場】https://a.r10.to/ha5dMz
▶︎SONY SEL24105G
【Amazon】https://amzn.to/34bStcA
【楽天市場】https://a.r10.to/hMkziy
▶SONY RX100M7 
【Amazon】https://amzn.to/3fXVU9r
【楽天市場】https://a.r10.to/hylwhX
▶GoPro HERO 7 Black
【Amazon】https://amzn.to/3fS9vz2
▶GoPro HERO 7 Silver
【Amazon】https://amzn.to/3lTn8Sj
▶iPhone12 Pro
【Amazon】https://amzn.to/3xCf9eF
【楽天市場】https://a.r10.to/hDIUGk

[マイク]
▶TASCAM DR-10L
【Amazon】https://amzn.to/3CFyhfs
【楽天市場】https://a.r10.to/haJng6

[編集ソフト]
▶Adobe Premiere Pro
【Amazon】https://amzn.to/3lTnKr5
【楽天市場】https://a.r10.to/hyZzgU
 
============

▼使用BGM
EpidemicSound
https://www.epidemicsound.com/
騒音のない世界
https://noiselessworld.net/terms

============

★目次★
00:00 納車後にやりたいことと言えば
00:49 スマホまもる君を使います
01:46 同梱品の確認!
03:01 施工前の状態を確認
03:55 施工をしていく!
04:26 埃取りにくるペタくん
07:42 スマホまもる君を施工!
09:05 ウインドウスイッチパネルも施工!
10:57 仕上げに拭き上げて完成
11:37 施工完了!仕上がりは?
12:56 納車したら内装パネルのコーティング

============

▼タグ
#スマホまもる君 #CX5 #MAZDA3 #CX30 #マツダ

Комментарии

Информация по комментариям в разработке