〈武士〉とヨーロッパの〈騎士〉の違いは? 本郷和人が語る「武士のはじまりとその特色」

Описание к видео 〈武士〉とヨーロッパの〈騎士〉の違いは? 本郷和人が語る「武士のはじまりとその特色」

▼本編(67分)フル視聴は以下のURLから(「文藝春秋 電子版」新規登録は「月あたり450円」から)
https://bunshun.jp/bungeishunju/artic...
本郷和人「日本史夜話 第1回『武士とは何か?』」※この番組は2023年11月15日に配信されました

 歴史家・本郷和人さんの大人のための日本史講座(毎月1回、全12回予定)。

 社会に出てみると、教科書で習った日本史について様々な疑問が湧いてきませんか?

 税金はどうやって払っていたのか? 武士はなぜ丸腰の貴族のいうことをきいていたのか? 天皇はなぜ生き残ったのか? 下級武士が明治維新の原動力になったのはなぜか?……。

 膨大な古文書を読み、歴史の実像を探ってきた本郷さんが、それらの疑問に答えながら、日本史の大きな流れがつかめる連続講義をお届けします。

 第1回のテーマは、「武士とは何か?」

 中世史を専門とする本郷さんが最も得意とする分野です。

 日本史の主役とも言える「武士」ですが、その起源については、農民のリーダーだと書いてある本もあれば、中央の貴族が地方に土着化して、その地域の領主になっていった、と述べられている本もあって、諸説あります。

 そもそもお隣の中国では、政治を担ったのは、皇帝と科挙で選ばれた官僚でしたが、なぜ日本では、長らく武士が統治を担っていたのでしょうか? また、その行動原理とは?

 本郷さんは、平安後期から江戸時代に至る日本史を、最初は乱暴な領主でしかなかった武士が、徐々に統治者としての責任に目覚め、それにふさわしい能力を身に付け、成熟した為政者になっていく過程として、描き出してきました。

 日本史の主役である「武士」とは何か? を掘り下げていくと、日本史の大きな流れがくっきりと見えてくるはずです。

 毎回、日本史の重要なキーワードやテーマを取り上げ、本郷さんがそれらについての疑問に答えるかたちで講義を展開します。

 ぜひ、第1回よりご視聴ください。

▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
https://bunshun.jp/bungeishunju/info/...
芥川賞受賞作を全文掲載する月刊誌「文藝春秋」。本誌特集記事が雑誌よりも早く読める、月10本開催の対談イベントが見放題のサブスク「文藝春秋 電子版。新規登録は「月あたり450円」から!
http://bunshun.jp/bungeishunju

▼毎日配信の「文藝春秋 電子版」ニュースレター(無料)は以下より
https://bunshun.jp/bungeishunju/info/...
・会員限定 編集長による記事解説ニュースレター
・雑誌発売前日に読める! スクープ速報
・厳選された過去10年のアーカイブ記事を特集
・オンライン番組の配信スケジュールをどこよりも早くチェック
・気になる話題書の書評情報が届く(池上彰、角田光代、角幡唯介、梯久美子、片山杜秀、佐久間文子、出口治明、中島岳志、原田マハ、平松洋子、本郷恵子、綿矢りさ、橘玲、手嶋龍一、本上まなみ……)

▼月刊『文藝春秋』を読む
Website: https://bunshun.jp/bungeishunju
Twitter:   / gekkan_bunshun  

#本郷和人 #歴史 #武士 #文藝春秋 #文藝春秋電子版 #中世史

Комментарии

Информация по комментариям в разработке