座談会第4話「断熱ってどうしてる!?その2」 イッキ見版:最終目標は断熱性能を上げることではなく省エネである!/CO2削減は自然エネルギーの活用と地産地消がポイント/気候風土適応住宅が未来を変える

Описание к видео 座談会第4話「断熱ってどうしてる!?その2」 イッキ見版:最終目標は断熱性能を上げることではなく省エネである!/CO2削減は自然エネルギーの活用と地産地消がポイント/気候風土適応住宅が未来を変える

最終目標は断熱性能を上げることではなく省エネである!

CO2削減は自然エネルギーの活用と地産地消がポイント!

気候風土適応住宅が未来を変える!

建築の省エネ義務化によって、特定事業者の住宅はどんな断熱性能、仕様になっているの!?

環境をつくるための緑、そして景観をつくるための取り組みとは!?

新聞紙をリサイクルして作るセルロースファイバー断熱材って良い!?

断熱材にとらわれない総合的な環境づくりと、多層空間における断熱とは!?

改修・新築の建築の実例とともに、画像と合わせて座談会方式でお届けします。

この動画は座談会を通して視聴できるイッキ見版(1時間25分)です。




開催日時:2024年8月5日(月)

座談会メンバー
東京建築士会環境委員会


パネラー:
㈱中央住宅 戸建分譲設計本部 設計二部 蕪木 孝典

望月設計事務所 望月 優香

株式会社ビオフォルム環境デザイン室 山田 貴宏
https://bioform.jp/


司会・質問者:
植本空間設計舎 植本 俊介
https://www.uemot.com/

大坂岳志設計工房 大坂 岳志

株式会社 町田ひろ子アカデミー 町田 瑞穂 ドロテア

東洋熱工業 株式会社 荻田 俊輔

杉本龍彦建築設計 杉本 龍彦
https://sugimototatsuhiko.com/



本座談会でのトピック

・建築物省エネ法について(特定事業建築主関連)

・未来のヴィジョンを無据えて、引き渡し後も住民と関わる貴重な事例

・セルロースファイバーを用いた断熱について

・軽井沢の別荘における断熱施工後の効果、体感について

・多層空間による温熱環境調整

・断熱材だけでない総合的な環境の重要さ

・日本の伝統建築と断熱に関わる気候風土住宅について

など。



--------------------------------------

★★★ 座談会第3話「断熱ってどうしてる!?」 チャプター別リスト ★★★

   • 座談会第3話「断熱ってどうしてる!?」  

--------------------------------------


--------------------------------------

★★★ 座談会第2話「窓ってどうしてる!?」 チャプター別リスト ★★★

   • 座談会第2話「窓ってどうしてる!?」  

--------------------------------------


★★★ 座談会第1話「エアコンってどうしてる!?」 チャプター別リスト ★★★

   • 座談会第1話「エアコンってどうしてる!?」 chap1 壁掛けエアコンでの...  

--------------------------------------



★★★環境委員会その他の動画はコチラ★★★

   • 【ダイジェスト版】環境オンラインセミナー 住宅の空気質環境に関する設計技術...  

   • 【ダイジェスト版】環境オンラインセミナー 住宅の空気質環境に関する設計技術...  

   • 【ダイジェスト版】「みんなでわかろう説明義務制度」〜省エネ性能の評価法と計...  

   • 【ダイジェスト版】「みんなでわかろう説明義務制度」〜省エネ性能の評価法と計...  




-----------------------------
環境委員会の活動やセミナーに興味がある方は、ぜひホームページもご覧ください。


★★★東京建築士会 環境委員会★★★

HP:http://eco-tokyo.org/about

環境をキーワードに、セミナー見学・教育・情報・気候風土型の4つのワーキンググループを編成して活動しています。

環境性能の実践的計算方法や、自然エネルギーの活用手法を学ぶためのセミナーや環境建築見学会を開催し、環境教育活動や環境ラベルの調査などを行い、情報を発信しています。


東京都建築士会HP
https://tokyokenchikushikai.or.jp/

Комментарии

Информация по комментариям в разработке