『おもちゃの国アリス』

Описание к видео 『おもちゃの国アリス』

#1366です。


生放送でも組み立てたことがあるゾイドシリーズの
KOTOBUKIYA製のガンプラで言うところのMG的ポジションである
「プラモデル ライガーゼロ イエーガー」を全4回で紹介します。

4回目の最終回の今回は組立が完了したライガーゼロ(素体)の可動範囲と
イエーガーユニットの取付を紹介します。

まず、ライガーゼロ(素体)の可動範囲ですが、組立からもわかるように
前足、後ろ足は独立して動き、頭部も根元がボールジョイントと
なっているので可動域は広くなっています。
また、首部分もあるので上下左右の可動もしっかりとあります。

胴は上下の可動と腰の左右の振り以外に
胴には伸縮ギミックがあるので伸ばすことでより大きく動かすことが出来ます。

前足、後ろ足には本物の動物のような関節が再現されているので
広い可動域がありますが、前足部と後ろ足部で接続部分の可動が若干異なっているので
同じように動かすことが出来ませんが、元々広い可動域となっているので支障ありません。

尻尾は関節が多々あるので動きに合わせた位置や向きの調整が出来ます。

頭部にはコックピットがあるのでパイロットフィギュアを乗せることが出来ますが、
蓋部分がしっかりとロックされず、パイロッフィギュアも固定されないので
大きく動かすことでパイロットフィギュアがコックピット内部でズレてしまうので
しっかりと固定されるようになっていればより良かったっと思いました。

次にイエーガーユニットの装着ですが、
脇腹や前足、首元や鬣などそのまま取り付けることで完了するパーツがありますが
予め取り付けていたパーツを中心に組みつけるパーツや
配置していたパーツと連結する部分など組み立てる順番によっては
とてもやりにくく感じたり外れたりする部分があるので順番を考えて組む必要があります。
また、イエーガーパーツのほとんどが直接素体に取り付けますが、
尻尾のみ先端部分を交換する方式となっているので素体時用の物を接着してしまうと
交換することが出来なくなってしまうので注意が必要となります。

白、黒がベースだったライガーゼロに青が増え、要所要所にはウイングの増量と
背中の大型ブースターが増えたことで全く異なる形に仕上がっていました。
ただ、首元の小さいアームと背中の大型ブースターを連結してしまうので
可動域が一気に狭くなってしまうので首元側のアームの接続部分がボールジョイントだったら
可動域の広さも保ったままサイドにブースターを展開できたのにと思いました。

大型ブースターの展開ギミックやウイングの展開など、
収納時と比較して展開しすることでまた違った印象に出来る点もとても良かったです。

拙い説明ですがよろしくお願いします。

ツイッタ―もやってますのでフォローと
リクエストなどよろしくお願いします。

●Twitter
   / darkhydrazero  

●私と直接やり取りできるメールはこちら
 [email protected]

●Amazonほしいものリストはこちら
 http://amzn.asia/9V0xvHF

●弟、地下鉄が動画投稿始めました。下記リンクより遊びに行ってください。
『地下鉄遊戯王局(仮)』
→   / @地下鉄遊戯王局  

●フリーBGM
→DOVA-SYNDROME(http://dova-s.jp/)

『おもちゃの国アリス』

過去の動画は再生リストよりお願いします。

ジャンル分けしたものもあります。
 ↓
『ねんどろいど』
『figma』
『艦これ』

直近のリンクはこちら。
 ↓
#1300→
 ※#1301以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1310→
 ※#1311以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1320→
 ※#1321以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1330→
 ※#1331以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1340→
 ※#1341以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。
#1350→
 ※#1351以降は動画説明欄のリンクよりお願いします。

#1360→
#1361→
#1362→
#1363→
#1364→
#1365→

Комментарии

Информация по комментариям в разработке