【文芸批評の変遷】小林秀雄・柄谷行人から批評はどのように変わった? 浜崎洋介×與那覇潤

Описание к видео 【文芸批評の変遷】小林秀雄・柄谷行人から批評はどのように変わった? 浜崎洋介×與那覇潤

▼本編(89分)フル視聴は以下のURLから(「文藝春秋 電子版」新規登録は「月あたり450円」から)
https://bunshun.jp/bungeishunju/artic...
【フル動画】浜崎洋介×與那覇潤「『保守』と『リベラル』、それぞれを叱る」
※この番組は2024年2月9日に配信されました

 月刊「文藝春秋」では、2024年2月号より、文芸批評家の浜崎洋介さんと評論家の與那覇潤さんによるリレー連載〈「保守」と「リベラル」のための教科書〉をスタートしました。

 なぜこのテーマなのか? なぜこの二人なのか?――

 二人の立場をあえて位置づければ、浜崎さんは「保守」で、與那覇さんは「リベラル」。

 しかし、この二人には「共通点」があります。“敵陣”を攻撃する以上に“自陣”に厳しい視線を向けていることです。浜崎さんは、「リベラル」を批判する以上に、自称「保守」の現状を批判し、與那覇さんは、「保守」を批判する以上に、自称「リベラル」の現状を批判しています。

 日本だけでなく世界各国で、「社会の分断」が生じ、「右」と「左」、「保守」と「リベラル」、「エリート」と「大衆」が「不毛な対立」を繰り返しているなかで、二人の言論活動は、本来あるべき「議論」や「対話」を甦らせる試みだと言えるでしょう。

 浜崎さんの初回は、「保守の教科書」として、福田恆存『人間・この劇的なるもの』を取り上げています(2月号)。

 與那覇さんの初回は、「リベラルの教科書」として、安部公房「詩人の生涯」(『水中都市・デンドロカカリヤ』所収)を取り上げています(3月号、2月9日発売、電子版2月8日公開)。

 なぜこの本、この作品なのか。本ウェビナーでは、初回の選書の意図や狙いと、今後、リレー連載をどう展開していくか、その抱負を大いに語っていただきました。ぜひご覧ください。

▼「文藝春秋 電子版」の購入&視聴方法はこちら
https://bunshun.jp/bungeishunju/info/...

▼毎日配信の「文藝春秋 電子版」ニュースレター(無料)は以下より
https://bunshun.jp/bungeishunju/info/...

▼月刊『文藝春秋』を読む
Website: https://bunshun.jp/bungeishunju
Twitter:   / gekkan_bunshun  

#浜崎洋介 #與那覇潤 #保守 #リベラル #小林秀雄 #文藝春秋 #文藝春秋電子版

Комментарии

Информация по комментариям в разработке