【画期的なサドルレスベースブリッジ】レイ・ロスに交換する。レビューと調整の仕方/ Replace the bridge with Ray Ross / How to review and adjust

Описание к видео 【画期的なサドルレスベースブリッジ】レイ・ロスに交換する。レビューと調整の仕方/ Replace the bridge with Ray Ross / How to review and adjust

ジャズベースのブリッジを「Ray Ross Saddle-less Bass Bridge」に交換しました。調整の仕方、弾き心地、についてレビューしております。交換の仕方も説明しております。

I replaced the jazz bass bridge with "Ray Ross Saddle-less Bass Bridge". Explains how to adjust and how to play. We also explain how to replace it.


交換方法の参考にしました「Staff RockMusicStore」さんもご覧いただけると嬉しいです。
JBPB等のブリッジ位置決め方法について
   • JBPB等のブリッジ位置決め方法について  

レリックベースの改造シリーズ

ピックアップ    • 【レビュー!】ピックアップをSEYMOUR DUNCAN (セイモアダンカ...  
ノイズ処理    • 【レビュー!】導電塗料を塗ってみる // 水性 カーボン Shieldin...  
ターボスイッチ    • 【音が太くなる!】ジャズベースにターボスイッチを取り付ける / イチから配...  


以下、株式会社ディバイザーさんのHPより
https://www.deviser.co.jp/products/ra...
RAYROSSブリッジは世界初の「サドルレス」構造のベースブリッジです。
一般的なサドルのあるベースブリッジの場合、サドルを頂点として弦が曲げられた状態にあるため弦振動が上側に向かって膨らむ傾向があり、厳密にみると弦振動の幅に偏りが生まれます。
RAYROSSブリッジではアンカーからナットまで弦がまっすぐ張られるため弦の振動の幅の偏りが減少し、結果として倍音が豊かになると共に減衰音が綺麗になるという効果が生まれました。
(開発者のアーロン・ロス本人はこれを「ピアノトーン」と表現しています。)
プレイヤ―のタッチのニュアンスを余すことなく伝達する粒立ちのそろった心地良いサウンドと、サドルレス構造にしたことによるミニマルかつスマートな見た目はこれまでのベースブリッジには無い独特な物であり、開発の過程でテストしたミュージシャンたちを虜にしてきました。


【テレビ主題歌弾いてみた】
   • テレビ主題歌弾いてみた  
【邦楽弾いてみた】
   • 邦楽弾いてみた  
【洋楽弾いてみた】
   • 洋楽弾いてみた  
【クラシック弾いてみた】
   • クラシック弾いてみた  
【ジャズ弾いてみた】
   • ジャズ弾いてみた  
【アイドルソング弾いてみた】
   • アイドルソング弾いてみた  
【オリジナルアレンジ弾いてみた】
   • オリジナルアレンジ弾いてみた  
【シーズン1】ベースレッスンシリーズ
   • タカオのベースレッスン  
【シーズン2】ベースレッスンシリーズ
   • タカオのベースレッスン シーズン2  
【レビュー】
   • 機材レビュー  
【比べてみた】
   • 比べてみた  
【実験】
   • 実験  
【メンテナンス】
   • ベースのメンテナンス講座  
【改造】
   • ベースの改造  


[ブログ]
役に立つベースのこと by タカオ
https://takao-bass.pro
[twitter]
  / takao_bass_1126  
[instagram]
https://www.instagram.com/takao_bass_...

#RayRoss #レイロス #役に立つベースのこと #SaddleLess #ベース

Комментарии

Информация по комментариям в разработке