武満徹:どですかでん Dodes'kaden by Toru Takemitsu (arranged by Daisuke Suzuki) 小暮浩史/鈴木大介

Описание к видео 武満徹:どですかでん Dodes'kaden by Toru Takemitsu (arranged by Daisuke Suzuki) 小暮浩史/鈴木大介

武満徹〜鈴木大介編:どですかでん
Dodes'kaden by Toru Takemitsu
arranged by Daisuke Suzuki
played by Hiroshi Kogure & Daisuke Suzuki
guitars : Yuichi Imai

Recorded at Oumi Gakudo 6/13/2021
Recording engineer : Toshiyuki Takahasi
Camera : Fumiatsu Hattori & Hiroshi Kogure
Edit : Hiroshi Kogure

1970年の黒澤明監督作品『どですかでん』は、日本の貧しくがむしゃらな最後の戦後の一時期を幻想的に描いた群像劇です。ちょうど同じ年に生まれた僕も、ほんとうに朧げではありますが、あのような風景が記憶のどこかに眠っています。
武満さんの音楽は明るく、同時に少し哀しく、ちょっと戯けたような雰囲気も持ち合わせたとても美しい音楽で、ここでは映画の中に現れるいくつかのテーマをメインテーマと共に演奏しています。

これまで、
2000年に渡辺香津美さんと、
https://tower.jp/item/3089368
昨年、荘村清志さんと
https://tower.jp/item/5101292/DUO2
レコーディングしており、
どちらも尊敬する先輩との感動の共演でしたので、
ぜひそちらもCheckしてみてください!!

なお、この作品は以下のように出版されています。
https://shop.schottjapan.com/collecti...

以下に、以前に僕のblogに書いた編曲ノートを引用します。

「どですかでん」のメインテーマは
2000年に発売された同名のアルバムの中で
渡辺香津美さんと共演するために編曲したのが最初です。

この時はメイン・テーマをもとに
映画にも出てくる弾むようなヴァンプの後
香津美さんのアドリブが入るアレンジでした。

その後、香津美さん、cobaさん、ヤヒロトモヒロさんと僕のカルテットで
武満さんの映画音楽を演奏するバンドが何年か行われていたときに、
cobaさんによるこの曲のアレンジで、
今回の編曲のリハーサルマークBとCのパートのテーマが使われていました。
「どですかでん」で武満さんを知って心酔し、
師と仰いだcobaさんならではの慧眼がとても印象に残りました。

これは今記憶を頼りにお話ししていますが、
黒澤監督はご自身で映画のサウンドトラックにふさわしい
クラシックの名曲のイメージを予め思い描いてしまわれることがあるそうで、
この「どですかでん」(の多分メインテーマ)も
『ビゼーの「アルルの女」のような曲』、
とリクエストされて武満さんがお困りになった、と言う話をどこかで
読んだことがあります。

確かに黒澤監督の初期の作品、「素晴らしき日曜日」でも
あらすじに大きく影響してくるシューベルトの「未完成」をはじめ
「楽興の時」なども使われていますし、
クラシック音楽への造詣が深い監督だったのですね。

2016年の武満徹さん没後20年のときに、
今回出版された映画音楽の大半を編曲し、録音したのですが、
その時にたくさんの武満さんの映画音楽の自筆スコアを参照できる機会を得ましたので
ついでに「どですかでん」のスコアも勉強してありました。

昨年、
延期となったハクジュ・ギターフェスタの代わりに
荘村清志さん、福田進一先生、大萩康司さんと
様々な組み合わせでデュオを収録したアルバム『DUO2』を製作するにあたり、
清志さんから『「どですかでん」を』と言うリクエストをいただいたので、
大きく手を加えてアレンジし直したものが
今回の出版バージョンの基になっています。

香津美さんとのバージョンから、
先に述べた今回の譜面のリハーサルマークBとCの部分のテーマを
自筆スコアからの編曲で増やし、
アドリブ・パートだった部分をアップテンポのテーマの繰り返しにしました。

僕の最初の編曲稿では、
イントロダクションに戻らず、速いテーマの後
今回の編曲譜の61~64小節のヴァンプを経て、
清志さんのゆっくりのテーマに直接戻る予定でしたが、
清志さんが『どうしても大介にもう一度美しいイントロを弾いて欲しい』
とリクエストされまして、ダ・カーポすることにしました。

結果として今の形になってとても良かったと思います。
荘村清志さんに大感謝です。

ところで、この清志さんとの演奏録音ですが、
清志さんが特にダ・カーポ後のメイン・テーマで聴かせてくださった
これ以上心を込められないくらいの
艶やかなヴィブラート、隣で伴奏していて涙がこぼれそうでした。

Akira Kurosawa's Film “Dodes'kaden” in 1970 shows us a kind of typical scene in Japan at ‘Post World War II’. It’s poor, reckless, and hopeful. Takemitsu's music also tell us the atmosphere in those days, Happy and playful at the same time with deeply sadness.

I arranged this song at the first time to play with famous Jazz Maestro Kazumi Watanabe in 2000. We had also recorded the album titled “Dodes'kaden” https://tower.jp/item/3089368 

At that time Kazumi san did many of marvelous improvisation on that, so I didn't write everything in notation. But last year, Maestro Kiyoshi Shomura, who is the one to whom Takemitsu wrote most of his guitar solo pieces, wanted me to arrange all the notes written so as to play it with one of his students.
Then we made recording together, it was so happy recording and Kiyoshi san's beautiful tone and performance made me cry....
https://tower.jp/item/5101292/DUO2

You can get music score of this from Schott Japan.
https://shop.schottjapan.com/collecti...

Daisuke Suzuki is known for his rich tone, musical sensitivity and strong feeling for tonal color, supported a masterful technique.
Since 1993, beginning with his victory at the Citta de Alessandrea, Concorso Internazionale de Chitarra Classica with Omággio a Andrés Segovia in Italy, Suzuki’s international activities have earned him great recognition both in Japan and abroad.
Suzuki is considered the foremost interpreter of the music of Toru Takemitsu, which was acclaimed by The composer who praised his playing, saying, “one rarely has the opportunity to hear a performance like his.” And that gave him an honor to perform in the Saito Kinen Festival’s Toru Takemitsu Memorial Concert (1997), as well as in memorial concerts in 1998~2010. In 1999, he played a recital on the anniversary of Takemitsu’s death in Tokyo Opera City concert hall, ‘Takemitsu Memorial,’ and also performed his guitar concerto, ‘To the edge of dream,’ in 2003.
Nowadays many Japanese composers offered him to play premiere of their works and recordings, which also includes guitar concertos.

Suzuki has released numerous recordings, including Complete Collection of Guitar Works by Toru Takemitsu (1997). Other CDs include “Homage to Catalonia” which was awarded the ‘Art Work Prize of the Agency for Cultural Affairs’ in 2005.

鈴木大介
作曲家の武満徹から「今までに聴いたことがないようなギタリスト」と評されて以後、新しい世代の音楽家として常に注目され続けている。
 マリア・カナルス国際コンクール第3位、アレッサンドリア市国際ギター・コンクール優勝など数々のコンクールで受賞。 
現代音楽の初演や、アンサンブルとコンチェルトの膨大なレパートリーでの、明晰な解釈力と洗練された技術は、多方面からの評価を確立し、難度の高いプロジェクトにおけるファースト・コール・ギタリストの位置を維持している。
最高水準と言われる武満徹作品の解釈のみならず、これまでに、多くの作曲家からギター協奏曲を含む多くの作品の初演を依頼されている。

美術作品からインスパイアされたプログラムにも積極的で、これまでに国立新美術館「オルセー展」、ブリジストン美術館「ドビュッシー展」、都立現代美術館「田中一光展」を始めとする多くの美術展でのコンサートを成功させている。
これまでに市村員章、福田進一、尾尻雅弘、エリオット・フィスク、ホアキン・クレルチ各氏に師事。第10回出光賞、第56回芸術選奨新人賞を受賞。

#ギター#鈴木大介#guitar#daisukesuzuki#etude

Комментарии

Информация по комментариям в разработке