「怖い…いつも怖い」値上げの波でよぎる“廃業”…老舗豆腐店の苦悩 飲食店や子育て家庭からも悲鳴…物価上がって賃金上がらない原因は?|TBS NEWS DIG

Описание к видео 「怖い…いつも怖い」値上げの波でよぎる“廃業”…老舗豆腐店の苦悩 飲食店や子育て家庭からも悲鳴…物価上がって賃金上がらない原因は?|TBS NEWS DIG

止まらない物価高への対策は参議院選挙でも争点の一つになっています。長年値段が安定し、"価格の優等生"ともいわれる「豆腐」にも値上げの波が・・・豆腐店に、その苦悩を聞きました。

■子育て家庭からの悲鳴…圧迫する家計簿

2人の子どもを育てる主婦の辛夏榮さん(41)。辛さんは物価の高騰に頭を悩ませていました。6月の家計簿を2021年と比べてみると…

辛さん
「食費だけでだいたい平均1万円くらい増えている」

さらに…

辛さん
「娘がスイミングスクールに通ってるんですけど、一律1000円くらい値上げするという手紙をもらっています」

ガス代の高騰でスイミングスクールの月謝が1100円値上がりに。一方、収入はこの3年で月に1万4000円上がりましたが、長男が産まれたこともあり、支出は7万7000円も増えているといいます。

辛さん
「このまま物価もずっと上がり続けると、子供がいると、さらにその影響も大きくなってくると思うので、ますます少子化に繋がるのではないかなと思います」

■とんかつ店 パン粉もラードもサラダ油も値上げ

物価高はあらゆる業界を直撃しています。1977年創業の「とんかつ末吉」。国産の銘柄豚を厳選したラードと油をブレンドしてジューシーに揚げるのがこだわりです。

とんかつ末吉3代目 末吉隆太郎さん
「まずパンですね。うちはパンからパン粉を作りますので」

まず、パン粉として利用する食パンが1割アップ。

とんかつ末吉3代目 末吉隆太郎さん
「こちらがラードなんですけど、これもだいたい2割ぐらい上がってます。そしてこれが一番値上がりしてますね…」

最も高くなったのがラードと一緒に使うサラダ油です。以前の2倍以上になったといいます。

コロナ対策で客席を3割減らす中、売り上げはかつてのようには期待できません。仕入れ値の高騰は経営を圧迫しますが、それでも値上げは見送っているといいます。

とんかつ末吉3代目 末吉隆太郎さん
「やっぱ値上がりしたっていう事実が(客足が)遠のいてしまう一因にはなってしまうので、そういう意味でもあんまり値上げはしたくない。今のように来ていただけるうちは、値段もこのまま頑張りたいなという思いは強くあります」

■「請求書が怖い…」廃業もよぎる老舗豆腐店 スーパーとの値上げ交渉も

長年、安い値段で安定し、“価格の優等生”と言われてきた豆腐にも限界が来ています。大豆の甘味が濃厚な、おぼろ豆腐が人気の千葉県成田市にある佐藤豆腐店。創業から70年、家族経営で豆腐を作り続けてきましたが…

豆腐店
「もともと儲かってなかったのに、余計…もう請求書が怖いです…」

店では国産と輸入の大豆を使っていますが、輸入大豆は、コロナ前は30kgで3200円ほどだったものが約5000円に。国産と変わらない値段になってきているといいます。

容器やフィルムも4月に値上がりしたばかりですが8月に再度10%の値上げが伝えられました。

揚げ物用の油も電気代もガソリン代も高騰し、ついに4月、交渉の末スーパーでの販売価格を11円上げてもらいました。しかし、これ以上の値上げは難しいと感じています。

豆腐店
「スーパーでおろしていて(お客さんから)「高っ!」と結構何回か言われたことがあったので…買ってもらえなくなるほうが怖くて」

スーパーに、値上げ交渉をするのも簡単ではありません。

豆腐店
「やっぱり知ってる油揚げ屋さんは(値段を)上げていないです。(スーパーに)もういいですっていわれかねないので…」

1丁11円の値上げでは、原材料費の高騰は全くカバーできない状況…。
“質だけは落としたくない”と踏ん張ってきましたが、廃業が頭をよぎることもあるといいます。

豆腐店
「怖いです。いつも怖いです。夜中起きてどきどきしていることがありますね。怖いなって思って…」

■生活困窮者増加 食料配布を求めて長い列

6月中旬、「TENOHASI」が行った食料配布の場に多くの人が集まっていました。NPO法人「TENOHASI」は生活困窮者向けに月2回(第2/第4土曜日)食糧支援を行っています。

ボランティアスタッフ
「身なりのきれいな人が増えましたよね。親子連れもたまに」

飲食店で働く24歳の男性は少しでも生活費を抑えようと訪れたといいます。

飲食店勤務の男性(24)
「コロナの影響で会社の経営も悪化してきて、そのぶん人件費削減で今まで通りに長く働けなくなってしまったので」

この日、用意した500食分はほぼすべてなくなりました。NPOの代表は国の支援策が必要だと訴えます。

NPO法人「TENOHASI」 清野賢司代表理事
「生活相談に来るような人も、前は本当に60代か70代が中心だったんですけど、今日はもう30代、40代が中心でしたね。有効な政策を打ち出してほしいなと思います」

■物価は上がるのに賃金は上がらない訳とは…

国山ハセンキャスター:
ここからは賃金が上がらない理由についてみていきます。物価と実質賃金の10年間の推移を示した試算です。消費者の「実感」に近いものにするため…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/articl...


▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
   / @tbsnewsdig  

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....

Комментарии

Информация по комментариям в разработке