【はるさん感謝】オールレザーのトランクケースを作りました|Free CAD 【make a leather trunk case】

Описание к видео 【はるさん感謝】オールレザーのトランクケースを作りました|Free CAD 【make a leather trunk case】

今回は、はるさんから龍のかっこいいレザーカービングをもらったのでそれをメインにトランクケースを作りました。

普段からめっちゃかっこいいカービングやレザー作品を作っているので気になった方はXで是非見てみてください。
https://x.com/Omyat7YPezcOw3t

===
やっぱりトランクケースは有無を言わさぬかっこよさがありますね。

レザートランクと云うと木の板に革張りしたものが多く、縫うのが難しい箇所もあったりで鋲で止
めているものが一般的ですが、オールレザーで作っているので敢えてトランクらしい鋲は使わずにステッチを前面に押し出してみました。

その分ステッチの量が半端なく多くなって作製は大変でしたが、木工環境がない人でも作れるような他にはない作品に仕上がったと思います。

インレイで入れた龍のレザーカービングのおかげでより一層かっこいい仕上がりになりました。
はるさんありがとうございました!!

===
作製は設計段階からかなり苦労しました。
作業もサイズが大きいし、かなり縫いにくい箇所もあるのでホント大変でした。(画角が限界だったので観づらい箇所多くて申し訳ないです)

特にトランクケース周りの金具があまり一般に流通しておらず、ロック部分の鍵とかはそこそこあるのですが、オールレザーで作っているのと私の目指す方向性から市販のものを色々試してみた結果なかなかイメージが合わず、また取り付け方が合うものも見つからなかったので自作してみました。

ポイントはギボシの受け穴を二か所大小と開けて、その中心点を少しずらして長さを変える事でレザー特有の伸縮やタワミを吸収してくれ、さらにスムーズな装着が可能になりました。

なかなか普段使い出来るものじゃないですが、買うとレザートランクは十数万とか数十万とかザラなので作ってみたい!という方の参考になればと思います。

===
前回作ったペンケースはこれを作る際に改善した方がいいなという箇所を修正してあります。
もし、作ってみたいという方は以下の点に注意して自分の環境に合わせてCADを編集してください。

●オールレザーで作製しているので、持ち手部分に補強のステーを入れる必要性があります。入手できるステーに合わせて穴位置は変更してください。

●本動画では中底をアウターに縫い付けてありません。
(ペンケースの方の動画は縫い付けてあるのでそちらを参考)
作ってみた感想としては中底はアウターに縫い付けた方がステーのふくらみを吸収しやすいので作る場合は参考にしてください。

●蓋が開きすぎないようにするステーパーツ(名前がわかりません)ですが、動画では上蓋側が少し短くなっていますが、もう少し長くするか下側と同じ長さでもいいかなと思います。

===
今作は使用した革の量が中底や内装含めてとても多くなっています。
金属パーツもそれなりに必要なのでまずはペンケースサイズから作ってみることをおすすめします。

◆Leather
使用した革は3mmのダグラスで割とハリのあるプルアップレザーを使用しています。
エッジガードなどは0.8mm、内装のボディや中底等は漉いたその床革を使用し、内装はピッグスェードとピッグスキンの0.5mmで高級感とハリを出す仕様です。

■■■
レザクラCADをお持ちの方は下記リンクからCADのデータファイルをダウンロードできるので作ってみて下さい。
https://drive.google.com/drive/folder...

レザクラCADを使用してみたいという方はLuthierTNさんのサイトからダウンロード出来ます。
レザクラに特化したCADでとても使いやすくCAD初心者の方でも手軽にCADを始める事が出来る画期的なフリー(カンパ歓迎)ソフトです。
https://coffee-craft.net/leathercraft...

チュートリアル動画もあるのでコチラから見れます
   / @over-40s-guitar  

今後もCADデータで型紙を配布していく予定なのでまだの方は是非ダウンロードして使ってみてください。

#レザークラフト
#leathercraft
#レザクラCAD

=====================

【BGM】
Snowfall Melody written by ISSEI AIR
冬凪 written by shimtone

ありがとうございます。感謝っ!

=====================

Комментарии

Информация по комментариям в разработке