おかゆ - ロンリー・ガール (Official Video) Full Ver. / Okayu - Lonely Girl (Official Video) Full Ver.

Описание к видео おかゆ - ロンリー・ガール (Official Video) Full Ver. / Okayu - Lonely Girl (Official Video) Full Ver.

佐東由梨さんが歌っていた、幻の名曲をおかゆがカバー!
ロンリー・ガール (Official Video)フルバージョンを公開!
*12月27日発売「おかゆウタ カバーソングス3」に収録

ロンリー・ガール
作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:鈴木 豪

Lonely Girl 淋しいんじゃないよ
Lonely Girl 独りが好きなだけ
皮ジャンなんて着たらだめだね
また振られちゃった でもいいよね
いたずらにひいてたルージュだけ
Tシャツで拭きながら
行っちゃいなよ彼女を連れて
パーティーでも好きなところへね
どうせ私あなたに似合う
靴もドレスも持ってないから

Lonely Girl 淋しいんじゃないよ
Lonely Girl 独りが好きなだけ
Lonely Girl 泣いてるんじゃないよ
Lonely Girl 風がまぶしいだけ

言葉使いを直したりして
かなり無理したのに もう馬鹿だね
彼女ならやさしい子だもんね
性格も素直だし
行っちゃいなよ手をつないでね
私ここで見送ってあげる
歩道橋に座っているよ
ねじの切れた人形みたく
I Love You I Love You 忘れなくちゃね
でも I Love You I Love You
哀しみの色は濃くなるだけ

Lonely Girl 淋しいんじゃないよ
Lonely Girl 独りが好きなだけ
Lonely Girl 泣いてるんじゃないよ
Lonely Girl 風がまぶしいだけ

Lonely Girl 淋しいんじゃないよ
Lonely Girl 独りが好きなだけ
Lonely Girl 泣いてるんじゃないよ
Lonely Girl 風がまぶしいだけ


【リリース情報】
2023年12月27日発売
おかゆ『おかゆウタ カバーソングス3』
初回限定盤CD+DVD VIZL-2265 税込5,500円  
通常盤CD VICL-65906 税込3,300円
 
今回のアルバムにはECDや加藤ミリヤがフィーチャーしリバイバルヒットとなった、幻の名曲「ロンリー・ガール」の原曲を、おかゆが大きなリスペクトをこめてカバーしている。渋谷のギャルに憧れて上京してきたおかゆにとって、バイブル的な曲であり、念願が叶った形となる。この「ロンリー・ガール」のミュージックビデオを渋谷のハチ公、センター街、道玄坂などで撮影、ショートバージョンを先行公開する。他に渋谷のどの名所が登場しているかも確認してほしい!

アルバムにはその他にも、おかゆが歌手を目指した大きなきっかけとなっている髙橋真梨子さんがボーカルをとっていたペドロ&カプリシャスの名曲「ジョニィへの伝言」、同じ北海道出身のシンガーソングライターとしてリスペクトしている中島みゆきさんの「化粧」、趣味として積極的に行なっている昭和歌謡DJのイベントでも人気の高い、杏里さんの「CAT’S EYE」などのカバーを収録し、飽きさせない展開の内容となっている。最後にはおかゆが日本語詞をつけた「Amazing Grace」で締めくくる、全11曲収録のカバーアルバムとなっている。

初回限定盤のDVDにはおかゆが7月に渋谷のライブハウスで行った、メジャーデビュー5周年記念ライブ「渋谷のオカユ」のカバー曲の映像を収録。迫力のライブで評価の高い「朝日楼(朝日のあたる家)」、おかゆが作詞作曲し、秋元順子さんに提供した楽曲「一杯のジュテーム」のギター一本弾き語り、ノリの良いバンドサウンドでの「翼の折れたエンジェル」など、DVDには5曲の初出し映像を収録している。

《CD収録曲》 *カッコ内はオリジナル歌手
01、ロンリー・ガール(佐東由梨) 作詞:松本隆 作曲:筒美京平 編曲:鈴木 豪
02、翼の折れたエンジェル(中村あゆみ) 作詞:高橋研 作曲:高橋研 編曲:鈴木 豪
03、ジョニィへの伝言(ペドロ&カプリシャス) 作詞:阿久悠 作曲:都倉俊一 編曲:斉藤真也
04、CAT'S EYE(杏里) 作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 編曲:綾瀬 悠
05、フライディ・チャイナタウン(泰葉) 作詞:荒木とよひさ 作曲:海老名泰葉 編曲:鈴木 豪
06、くれないホテル(西田佐知子) 作詞:橋本淳 作曲:筒美京平 編曲:斉藤真也
07、夜空(五木ひろし) 作詞:山口洋子 作曲:平尾昌晃 編曲:鈴木 豪
08、グッドバイ・モーニング(サンディー) 作詞:庄野真代、作曲:中島 薫 編曲:阿部靖
09、化粧(中島みゆき)作詞:中島みゆき 作曲:中島みゆき 編曲:多田三洋
10、女のブルース(藤 圭子) 作詞:石坂まさを 作曲:猪俣公章 編曲:おかゆ
11、Amazing Grace (讃美歌より) 作家不詳 日本語詞:おかゆ 編曲:多田三洋

《初回限定盤 スペシャルDVD》  *カッコ内はオリジナル歌手
1、プロローグ
2、朝日楼〈朝日のあたる家〉(ちあきなおみ) アメリカ民謡 訳詞:浅川マキ 編曲:斉藤真也
3、リハ風景1
4、一杯のジュテーム(秋元順子) 作詞:おかゆ 作曲:おかゆ 編曲:おかゆ
5、翼の折れたエンジェル(中村あゆみ) 作詞:高橋研 作曲:高橋研 編曲:斉藤真也
6、リハ風景2
7、枯葉(シャンソンより) 日本語詩:岩谷時子 作曲:J.Kosma 編曲:斉藤真也
8、グッドバイ・モーニング(サンディー) 作詞:庄野真代、作曲:中島 薫 編曲:斉藤真也
9、エピローグ
【ライブ映像:2023.7.2 Veats Shibuya デビュー5周年記念ライブ「渋谷のオカユ」より】

12月27日より音楽ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて配信スタート
※対応ストリーミングサービス
Apple Music / YouTube Music / Amazon Music / LINE MUSIC / Spotify /AWA /
Rakuten Music / KKBOX / うたパスオンデマンド / TOWER RECORD MUSIC / Deezer

【おかゆによる全曲ライナーノーツ】
01 ロンリー・ガール
私のギャル時代のバイブス的楽曲「ディア・ロンリーガール」の原曲が昭和歌謡だという事を知った日、とても運命を感じました。松本隆先生、筒美京平先生の名コンビによる激レア名曲です。「淋しいんじゃないよ 独りが好きなだけ」、この歌詞にギャルに憧れて上京した自分が重なります。

02 翼の折れたエンジェル
雨にまつわる、ロックテイストな名曲。テレビで初めて歌わせて頂いてからずっとお気に入りです。メジャーデビュー5周年のライブで初めて生バンドと一緒に歌い、さらに好きになりました!中村あゆみさんのロック魂を見習ってこれからも歌っていきたいと思います!

03 ジョニィへの伝言
亡き母が大好きで、そして私も憧れている髙橋真梨子さんが、ペドロ&カプリシャス時代から歌われている名曲の第三弾です。「別れの朝」「五番街のマリーへ」そしてこの「ジョニィへの伝言」までカバーアルバムに収録することができてとても嬉しいです。阿久 悠さんならではの情景が目の前に広がる詞と、都倉俊一さんの親みやすいのに壮大なメロディがすばらしい楽曲です。

04 CAT'S EYE
私が行っている昭和歌謡DJイベントでも人気の高い名曲「CAT'S EYE」!アレンジも歌唱もおかゆバージョンで収録しました!間奏で聞こえる3人の英語のセリフも私が吹き込みました!この「CAT'S EYE」でLet's Dancing!しましょう!

05 フライディ・チャイナタウン
この曲もやはり昭和歌謡DJで盛り上がる楽曲!キャッチーでエモいアレンジ、パワフルな泰葉さんの歌唱は時代も世代を超えて沢山の方に愛される名曲です!原曲に負けないようパワー全開で歌うおかゆワールドをお楽しみください!

06 くれないホテル
スウィングがとてもお洒落な極上昭和歌謡!今回リクエストをいただき、はじめて歌ったのですが、昔から歌っているかのような懐かしさ、歌いやすさを感じました。やわらかな歌い方を表現したく、普段の私とは違う歌い方を意識しました。ゆっくりリラックスしながら聞いて頂きたい曲です。

07 夜空
流しをしている初期の頃に五木ひろしさんの「狼のバラード」を聴いて衝撃を受け、グルーヴ歌謡に目覚め、メジャーデビュー曲「ヨコハマ・ヘンリー」などを作る上で大きなきっかけに繋がりました。五木さんの曲で二番目に好きな曲が「夜空」です。この曲もグルーヴ感はもちろん、曲のスケール感が気持ちよく、今の時代にも全く古さを感じさせない、むしろ新しくも感じる素晴らしい曲だと思い、今回カバーさせて頂きました!

08 グッドバイ・モーニング
1976年の第7回世界歌謡祭において、グランプリと最優秀歌唱賞を受賞した楽曲です。シングル「渋谷のマリア」のGM盤のカップリングにも収録しました。最近知った時に、すぐに好きになった曲です。日本の歌謡曲にはない広がりのあるメロディで、歌っている私も歌の世界に惹き込まれます!私の歌の世界が広がり、ポップな曲を作るきっかけにもなっています。

09 化粧
私と同じ札幌出身の憧れのシンガーソングライター、中島みゆきさん。中島さんのように心を揺さぶる曲を作り歌いたい、中島さんの曲を聴くと、歌うと、涙が溢れて、いつもそう思います。アコギ一本で定期的に行っている流しライブで歌い、好評を頂いたこの曲。主人公の気持ちに成り切って歌いました。

10 女のブルース
私が流しをはじめたころ、藤 圭子さんに似ていると言って頂くことがありました。藤 圭子さんの歌は大好きで私の声にも馴染むので、歌う機会が多かったと思います。「女のブルース」の石坂まさをさんの歌詞は、流しをしていた私がとても実感できるものでした。このアルバムでは流しスタイル(ギター弾き語り)で歌っています。

11 Amazing Grace
選曲のタイミングで、戦争のニュースが…人はなぜ争うのか、命とは、生きることの意味を改めて考えさせられるきっかけとなりました。世界中の方から愛され続ける大きな曲に、人類が生きていく上で大切なことと、伝えたいメッセージをこめて、詞をつけさせて頂きました。

【おかゆSNS・HP URL】
おかゆ公式YouTubeチャンネル:    / @okayu_official  
おかゆ Instagram:   / okayu_dayu  
おかゆX:   / okayu_dayu  
おかゆ公式アメブロ: https://ameblo.jp/okayu-7842/
おかゆサンミュージックHP: https://www.sunmusic-gp.co.jp/talent/...
おかゆビクターHP: https://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A...

Комментарии

Информация по комментариям в разработке