いつも人のせいにする人の心理・どう接したらいいか【仏教の教え】

Описание к видео いつも人のせいにする人の心理・どう接したらいいか【仏教の教え】

仕事に就いても続かない、すぐ辞める。
その理由は「職場の連中がバカばっかりだから、あんなところでやってられない」。
「上司が理不尽なことばかり言う、あれではあの会社は将来性がないよ」とのこと。



交際も続いたためしがない。
それも理由は「あいつのあの性格のせいでうまくいかなかった」。



挙句の果ては「仕事に就けないのも、結婚できないのも、親が悪いからだ、親の育て方のせいでこうなった」と今度は親を恨む。



このように、すぐ他人のせいにする人、なんでも誰かのせいにして生きている人は時々見かけます。
その考え方、どうにかならないものか、と周りは迷惑して頭を抱えているのですが、これは人がどうこう言って治ることでもありません。
やはり本人が気付くしかないことです。



なかなか自分のこととなるとわからないものです。
人のことは分かるのに、なかなか自分の問題にはメスが入らない、それが私たちの実態です。
ましてそういう人は、他人のせいにするのが思考の癖になってしまっているのですから、一生気付けないかもしれない。



しかし自己に目を向けなければ、その人の人生が好転することはもうありません。
いつか儲かる、いつか売れる、いつか俺の価値をわかる人が現れすごいことが起きる、とは口にしますが、どうやって儲けるのか?どうしたら売れるのか?どういう点がまだ回りが気付いていないあなたの価値なの?という問いには何も答えられない。
その問いに答えられないのも、つまり自己に目を向けていないからです。



自己に目を向けると、人生は一転します。
その「回れ右」するまでが人生の鍛錬の時です。


-----------------------------------------------------------------
20回の無料メール講座はこちら
-----------------------------------------------------------------
https://peraichi.com/landing_pages/vi...

↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!


-----------------------------------------------------------------
YouTubeチャンネル登録はこちら
-----------------------------------------------------------------
   / @bybuddhism  


-----------------------------------------------------------------
ブログ 
「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
-----------------------------------------------------------------
https://shinran-mail.com/


-----------------------------------------------------------------
自己紹介
-----------------------------------------------------------------
https://shinran-mail.com/profile/
(自己紹介)
1988年早稲田大学を中退し、仏教講師の道を目指す。
浄土真宗親鸞会で仏教講師の資格を取得、全国各地で公開講座を始める。
2010年からメールマガジンをはじめ、読者12000人の仏教最大級のメルマガ執筆
2014年からは全国をつなぐオンライン講座の動画レクチャーでも活動中。
-------------------------------------------------------------------------------
 プレゼント
-------------------------------------------------------------------------------
◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」  
 https://peraichi.com/landing_pages/vi...


#生きる意味を親鸞に学ぶ無料メール講座はブログから登録ください

Комментарии

Информация по комментариям в разработке