Build The ITALERI BMW R75 イタレリ BMWを作る

Описание к видео Build The ITALERI BMW R75 イタレリ BMWを作る

Build The ITALERI BMW R75 イタレリ BMWを作る
#bmwr75 #motorcyclemodel #italeri

*WAVE Bolt Set
New R-Rivets OP531
O-Bolt1 OP341
O-Bolt2 OP342

Index
0:42 Engine
8:06 Carburetor
9:54 Frame assembly
14:58 Front suspention,Handle bar,Lights
21:02 Wheel spokes
24:51 Hydraulic Brake
27:22 Seat
29:07 Muffler
32:05 Fuel tank
34:25 Assembly of details
37:13 Tips
37:48 Display Stage
44:14 Complete Photo

Italeri 1/9 BMW R75
The finish of Italeri's 1/9 military motorcycle series is different from the original, but I made all of them except Zündapp.
I can see 1/9 Harley, Triumph and BMW side by side.
If these three motorcycle pass the examination, I will exhibite them at this year's Yokohama Hot Rod Custom Show.

About the kit
The mold is more solid than the company's Harley and Triumph. Especially bolts.
Other than that, it is a kit that is difficult to make compared to the current model, and the adhesion between parts must be corrected, but considering the era when ESCI was selling it, I think it is an excellent kit.

Production
This BMW was made with the image that someone from the Allied Powers took it home and customized it after the war of WWWII.

Engine
The position of the air filter is divided into the early type on the engine side and the late type on the tank.
I chose the early type model and added details to the simplified air filter using brass mesh and junk parts.
Since the genuine air filter pipe was made of soft resin, it was replaced with a spring pipe.
The fins of the engine are shallow, so I scraped them to the limit of the thickness of the plastic.
I replaced the pushrod tubes with aluminum and brass pipes.
The carburetor adds a detail based on the actual car photo.
The shaft of the shaft drive is a brass pipe.
I was debating whether to use a brass pipe or a resin tube for the oil line, but since it overlaps with the shaft, I chose a tube.
But Germany had shaft drives in their motorcycles in the 1930s!

frame
I cut out the part that connects to the sidecar and rear seat support and added bolts.

fuel tank
I cut out the right shift lever and the top air intake.

muffler
I made two mufflers.
I made it with a 2mm bendable plastic rod, a spring pipe with an inner diameter of 3mm, and a plastic pipe with an outer diameter of 3.5mm.
I used cloth tape to hide the spring pipe.
Thank you so much!

wheel
The spokes are made of 0.5mm insect pins and 0.6mm inner diameter brass pipes.
For 1/9, 0.4mm and 0.5mm inner diameter would be appropriate, but since the tire, hub, and rim are all large, I chose thicker spokes.

sheet
The original has a large spring that stands out strangely, so I changed the shape based on the BMW of the 1940s.
I made it a single seat, processed the parts of the rear seat and installed the spring.

painting
As those who watch my channel know, I weather paint my models.
The frame and front forks are green and weathered.
The tank and fender are weathered with silver.
It's just after the war, so I arranged it a little military style and put a monster mouth decal on the fuel tank to make it a US military aircraft.
Actually, there is a 1940s BMW that looks very similar to this, and I fell in love at first sight and made it.
In the world of real cars, you want to make a historical bike that is customized with plenty of charm.

light
I'm driving on a public road, so I turn on the lights.
In the kit, the front light was hollow, so I put in a 1/10 model bike light.
The tail light is 1/24, a surplus part of the car plastic model.

display stage
The display stand has a wooden board design on a steel frame.

Thank you so much!

イタレリ 1/9 BMW R75
イタレリの1/9軍用オートバイシリーズは仕上げはオリジナルとは違いますけど、ツェンダップを除いて全て作りました。
1/9のハーレー、トライアンフ、BMWを並べて見ることが出来ます!
この3台は審査が通れば今年のヨコハマホットロッドカスタムショーに出品します。

キットについて
色々とやることありますが、完成した姿と、エッシーが販売していた時代を考えると名作キットです。

製作にあたって
今回、このBMWは終戦後、連合国の誰かさんが本国に持ち帰りカスタムして乗ったというイメージで作りました。

エンジン
エアフィルターの位置はエンジン側の前期とタンクの上に付く後期に分けられます。
前期のタイプにして、簡略化の激しいエアフィルターを真鍮メッシュとジャンクパーツ(ホーンのカバー)を使ってディテールアップしました。
エアフィルターのパイプはオリジナルは軟質プラ製なのでスプリングパイプに変えました。
シリンダーのフィンは浅いのでプラの厚みギリギリまで彫って深くしました。
プッシュロッドチューブはアルミパイプと真鍮パイプに変えました。
キャブレターは実車の写真で分かる範囲でモールドを追加しました。
シャフトドライブは真鍮パイプにしました。
オイルラインは真鍮パイプと悩みましたが、シャフトとかぶるのでホースにしました。

フレーム
サイドカーと連結する部分、後部シートのサポートを切取り、ボルト類を追加しました。

タンク
右側にある変速レバーと上部の吸気口を切取りました。

マフラー
マフラーは2本個別にしました。
2mmの曲がるプラ棒と内径3mmのスプリングパイプと外径3.5mmのプラパイプで作りました。
スプリングを隠すために布テープを巻きました。

ホイール
スポークは0.5mmの虫ピンと内径0.6mmの真鍮パイプで作りました。
1/9ですと0.4mmと内径0.5mmが適切かなと思いますが、タイヤ、バブ、リムも含めて大きいので太めのスポークにしました。

フェンダー
付けない方が良いのではと思えるくらいに短くしました。

シート
オリジナルはスプリングが大きくて目立つので、1940年代のBMWを参考にして形状を変えました。
リアシートの部品を加工してスプリングを取り付けました。

塗装
私のチャンネルを見て下さる方はご存知の通り、経年劣化させます。
フレームとフロントフォークはグリーン、タンクとフェンダーはシルバーにして、ウエザリング。
タンクに怪獣の口のデカール、アメリカ軍用機用を貼りました。
実はこれとよく似た1940年代のBMWは実在していて、私は一目惚れして作りました。
実車の世界、魅力たっぷりにカスタムされたヒストリカルなオートバイって製作意欲掻き立てますよね。

ライト類
公道走るので、ライトは付けます。
フロントライトは中身がなくて空洞です。
DT-1のライトをそのまま中に入れました。
テールライトはジャンクパーツです。

展示台
展示台は鉄骨枠に木の板のデザインです。

次は少し綺麗なカフェレーサー作りたいです。
ありがとうございます。

*Italeri 1/9 BMW R75
*EVOKE music

Комментарии

Информация по комментариям в разработке