【干菓子のいただき方と客の所作】茶道では客にも作法があります。作法とは思いやりと感謝を伝える所作の型です。意味を知ると作法は身近に感じられます。

Описание к видео 【干菓子のいただき方と客の所作】茶道では客にも作法があります。作法とは思いやりと感謝を伝える所作の型です。意味を知ると作法は身近に感じられます。

茶道の所作は思いやりの心を表現しています。所作を覚えるのは難しく感じるかもしれませんが、それぞれの所作が持つ意味を知ることで、自然と行えるようになります。

この動画では干菓子をいただく際の所作と楽しみ方を解説します。
菓子器を取り回す前には必ず次の客に挨拶することがマナーです。また、取る前には器をもちあげて感謝の気持ちを表します。干菓子器を次の客に送る前には懐紙で指先を清めて菓子器が汚れないように気遣います。
動画では実際の例に合わせて丁寧に解説します。
茶道や日本文化に興味が無くても、所作が持つ意味を知ることで身近なものとして感じられます。是非実際に体験してみてください。

干菓子を取る前に演出も楽しみましょう。季節感を表現した菓子や、器との美しい取り合わせなど、さまざまな楽しみ方があります。また複数の干菓子の組合せ方により、深く季節や想いを表現してあります。

【目次】
00:00 はじめに
01:46 演出を楽しむ
04:02 干菓子器からのとりかた
04:33 連客に挨拶
04:59 感謝をあらわす
05:29 思いやりをつなぐ
05:59 客の所作
07:39 一人分ずつ盛られた菓子の取り方
08:23 美味しいタイミング
09:57 食べ方
11:07 思いやりの心

#裏千家
#干菓子
#茶道の所作

Комментарии

Информация по комментариям в разработке