外もも(腸脛靭帯)の硬さをとる方法|筋膜リリース・ストレッチ(前半)

Описание к видео 外もも(腸脛靭帯)の硬さをとる方法|筋膜リリース・ストレッチ(前半)

今回は、「外もも(腸脛靭帯)の硬さをとるための方法」についてお話します。

『太ももの外側が張って膝まで痛くなる』ことがあったり、『足の付け根の前側が硬かったり』、
『お尻や、腰の下側が凝ったり痛かったりする』という相談をよく受けることがあります。

一番多いのが、ランニングし過ぎて膝の外側が痛くなるケース。
バレエだと、ターンアウトで開こうとし過ぎてお尻や外ももが固くなるケースが多いですね。
あとは、デスクワークで座ってる時間が長くて、お尻から外ももが凝るという方もいます。

これらに共通する原因になるのは、外ももにある腸脛靭帯(ちょうけいじんたい)です。

ここが張ってきているせいで、先ほどのような症状がでてきます。しかも、放っておくとクセになっていろいろなところに影響するので、こまめにケアしたいんですよね。

そこで、今回は、腸脛靭帯の硬さをとってゆるめるために、前半では、まず緩めたいポイントとその整え方をお話しします。

0:00 外ももの硬さがでてくる原因と整えたいポイント
2:09 外ももの硬さをゆるめる①前ももの外側・ツボ
4:37 外ももの硬さをゆるめる②お尻の効率良いほぐし方
8:00 筋膜リリースでつながった部分もゆるめる
11:18 前半のまとめ

後半(限定のみ):歪みによる影響も含めた整え方や筋膜リリース整体
ノーカット版はメンバーシップ【限定版】でご覧いただけます。
   • 【ノーカット版】外もも(腸脛靭帯)の硬さをとる6つのポイントとそのリリース...  

✨専心良治ラボ【アーカイブ】
限定動画やオンラインゼミの資料動画講座が見放題で見られます。
https://btasenshin.com/application/se...

📲無料動画講座
『知るだけでレッスンの効果が上がる3つの秘訣』⇒ https://www.senshinballet.com/optinod
『股関節の硬さをとる3つの秘訣』⇒ https://www.senshinballet.com/optinw/


📖著書(新しい順)
・バレエ体幹ハンドブック(東洋出版)
https://amzn.to/4c0LKAm
・柔軟バレエ・ストレッチ(山と渓谷社)
https://amzn.to/3wOuMow
(Kindle Unlimitedなら無料でご覧いただけます。2024年3月時点)
・バーレッスンハンドブック(東洋出版)
https://amzn.to/3InIfGm
・体が思い通りに動くバレエ整体(かんき出版)
https://amzn.to/436C4Af
・バレエ筋肉ハンドブック(東洋出版)
https://amzn.to/3v2kxwr
・バレエ整体ハンドブック(東洋出版)
https://amzn.to/49F9msI

※Amazonのアソシエイトとして、専心良治は適格販売により収入を得ています。

ーーーーーーーーーーー
島田智史
東京港区三田にある鍼灸院「専心良治」院長。 整形外科で3年勤務後、治療院開院。東洋医学(鍼灸)、整体、解剖学の視点を組み合わせて、バレエの動きを整体として翻訳しセルフケアにして広める活動をしている。

📷インスタグラム(Instagram)
  / senshinryochi  



#腸脛靭帯 #外もも

Комментарии

Информация по комментариям в разработке