【トーマスロボ60】機関車大和!桜花爛漫!

Описание к видео 【トーマスロボ60】機関車大和!桜花爛漫!

きかんしゃトーマスロボ60話はYouTubeチャンネルディーゼル12さんオリジナル機関車の大和が戦艦ロボとして登場します!

現在オリジナル機関車のリクエストは受け付けておりませんのでご了承下さい😅


【今後】
次回:ロボモデル元ネタ総集編(セレブリティ、トーマスロボMk2、大和)

次々回:対決 中国生まれの偽トーマスロボ
中国産パチモントーマスロボが敵役として登場します。以前Amazonで買ってショート動画に投稿したやつです。

バズりそうな題材アイデア随時募集しています(採用を約束するもの、リクエストではないのであしからず)


【60話ロング製作秘話】
他のYouTuberの方のオリジナルキャラをメインとしたのは初の試みでした。どう形になるかと思っていましたが、今までにないジャンルのロボかつ若干恋愛寄りストーリーで新しい試みの動画になったと思います。
ディーゼル12さん、大和をお借りし色々アイデア相談させてもらいありがとうございました😊戦闘シーンの作り込みとロボ変形シーンのカッコよさは過去作一だと思います(編集超大変でした…)

〈大和のモデル、ロボモチーフについて〉
ディーゼル12さんが考えた大和のモデル機関車は「国鉄C62形蒸気機関車3号機」です。合わせて艦これの大和をロボモチーフとするアイデア案をもらい製作しました。最後の形態と技はそのまんま宇宙戦艦ヤマトが元ネタです。

〈工作について〉
顔は想像通り苦戦しました😅凛とした日本の古き良き淑女のイメージの表情です。ちょっと目がキラキラ過ぎてしまったのでロボに合わないのではと思いましたが、工作投稿を見た視聴者の方から日本の萌えアニメ要素が入り良いとのコメントもありこれで決めました。

〈ロボデザイン〉
艦これ大和をモチーフとしたため、左右にいかつい大砲黒鐵を配置して、ロボ本体は武器持たずすらっと佇ませるあまりないシンプルなデザインになりました。 (強いて言えばニンジャカナ寄り)

毎回そうですが、女性機関車ロボを作るのは難しく、普通にロボを作ると女性っぽくなりません。世の中の女性型ロボの造形参考にして分かったことは「シルエット」が重要であること。基本細いラインで、厚みのあるところを作りメリハリをつけること女性っぽいロボになります。今回の大和は腕、体細めで、太もも(骨盤的)の装甲厚めで成り立っています。例外として女性機関車でもハードパンチャーであるベル(26話)だけはガタイがイカつく、スカートで無理やりバランスとっています笑

いい感じの和柄折り紙と、55話ヒロ回から採用した江戸打ち紐工作で和風っぽくなりました。

波動砲形態は我ながらよくこんなの作れたなと思います笑。元々ガンキャノンみたいなロボ主体ではなく、砲台に手足頭がついた感じの砲台主体のロボにしようと思っていましたがそんなロボモチーフを探すもあるはずもなく。そのまんま宇宙戦艦ヤマトを目指すことにしました。39話のマードックドラゴン並みの複雑さで、二度と同じものを作れない気がします笑


〈ストーリー〉
戦艦ロボであり対複数戦の見せ場が中心であることは決まっていました。日本関連でヒロを登場させることや、宇宙戦艦ヤマトネタの波動砲アイデアから膨らんでヒロとの師弟関係や恋愛要素が入りストーリーが固まりました。当社大和からヒロにはもっとはっきり想いを伝えてもらううかと思いましたが、古き良き大和撫子ということで控えめなセリフにしてます。


〈怪獣ロボ シグマについて〉
シリーズ歴代で怪獣ロボは4タイプ登場しています。アルファ(α)ベータ(β)ガンマ(γ)デルタ(δ)でギリシア文字から番号順にとっています。

今回登場したシグマ(Σ)は18番目でることからもわかる通り上位機種です。トーマスロボで闇ボルダー以外にもシリーズを通して登場する敵役を作りたいと思っており今回作ったのが上位機種シグマです。これにより今回怪獣ロボの目的と存在意義をはっきりさせました。シグマにしたのは子どもの頃やっていたロックマンXシリーズのラスボスがシグマという名前だった影響もあります😅

ちなみに定番の悪役コンビかトリオみたいなものもゆくゆく作りたいなと思っています。ヤッターマンの三悪人やポケモンアニメのムサシとコジローみたいな感じのやつです。


〈小ネタ〉
大和の戦闘時のディスプレイ画面を作れたことは自己満しています。「敵」等の漢字表示並べてますが弐瓶勉先生のシドニアの騎士の影響です。
なお、断固撃滅、必中轟沈、悪鬼滅殺と四字言葉が並んでいますが護兄必達は造語です(ヒロを守るので)

宇宙戦艦ヤマトの波動砲って英訳するとHadouhouかHadou canonあたりかと思ってましたがWave Motion Gunなんですね…。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
それでは次回もお楽しみに!😁

Комментарии

Информация по комментариям в разработке