那智黒碁石(なちぐろごいし) 製造工程①「板割り・くり抜き」編 【黒木碁石店 公式】

Описание к видео 那智黒碁石(なちぐろごいし) 製造工程①「板割り・くり抜き」編 【黒木碁石店 公式】

#Go # 黒木碁石店 #はまぐり碁石 #那智黒碁石 #榧碁盤 #kurokigoishiten #Go stone #Go board

いつも当社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
黒木碁石店です。

本動画では、これまでほとんど語られることのなかった
はまぐり碁石の製造方法を本物の碁石職人がご説明いたします。

今回は、那智黒碁石の製造工程をご紹介いたします。
那智黒碁石(なちぐろごいし)とは、三重県熊野市が産地の漆黒の黒色頁岩(こくしょくけつがん)で、金を採取する際の「試金石」に使われる石でもあります。また、硯や置物などにも活用される不純物の少ない良質の黒石です。
100年以上前から、那智黒石は黒碁石の原料として使用されてきました。
那智黒碁石の原料は、数年前までは熊野市の製造業者様で円柱状にくり抜いた状態で仕入れをさせていただいていました。しかしながら、需要の減少や人手不足の影響で現地でのくり抜き加工が困難になったため、4年前から那智黒石を岩石で仕入れして、当社でくり抜き加工を行っています。

那智黒碁石の最初の加工工程として、板割りとくり抜きがあります。

板割り工程は、岩石の状態から板状にして、碁石の直径でくり抜きするための前工程です。

くり抜き行程は、板状にした碁石をできるだけロスが少ないようにくり抜いていく工程です。くり抜きは、人の目で良い位置を見定めながら1粒ずつ加工していくので、とても根気のいる仕事です。このくり抜いた原料をつかって、次の研磨工程に進むのです。

このように、原料の状態から碁石の加工に至るまで、多くの人の手と時間を掛けて作られる碁石ですので、お手元に碁石をお持ちの方はこちらの動画でご覧いただきながら碁石に思いを寄せていただけると嬉しいです。

次回の動画もお楽しみに!ご視聴、ありがとうございました。

〇●黒木碁石店の情報は、下記からもご覧いただけます。

黒木碁石店ホームページ
https://www.kurokigoishi.co.jp/

黒木碁石店ECサイト
https://kurokigoishiten.com/

黒木碁石店フェイスブックページ
  / kurokigoishiten  

黒木碁石店インスタグラム
  / kurokigoishiten1917  

Комментарии

Информация по комментариям в разработке