【コミカライズしやすい小説・ラノベってどんな作品? 漫画との表現の違いや特徴などを考える】漫画家ためになるラジオ【vol.123】

Описание к видео 【コミカライズしやすい小説・ラノベってどんな作品? 漫画との表現の違いや特徴などを考える】漫画家ためになるラジオ【vol.123】

コミカライズが大ブームの時代ですが、漫画にしやすい小説やラノベ、あるいは作画担当からみて描きやすい原作の傾向はあるのでしょうか?

この問いは、担当の人のスキルや嗜好、出版社側の意向などもあるので一概には言えないのですが、あえて回答するとしたら……「しにくい作品はあります!」という感じでしょうか。

まず、冒頭が世界の説明ばかりの作品。テキストだと面白いのですが、漫画でその説明をしようとするのは大変です。同様に、小説では出来事が連続すれば面白く読み進められますが、漫画で出来事の連続だけの描写は厳しいものがあります。

そして、主人公の一人語り・独白形式の作品も、漫画になると話が進みにくい。だからこそ、二番目のキャラも早めに出してあげましょう。対話する相手がいることで、主人公の性格や感情なんかも伝わりやすくなるはずです。

他にも会話と地の文のバランスなど色々挙げることはできますが、あまりコミカライズそのものを意識して書いてしまうと、原作ではなく「脚本」になってしまい、作品自体の面白さが損なわれる・制限されるので悩ましいところ。

なお普通に描きにくい「ジャンル」の筆頭として挙げられるのが、やっぱり濃厚なファンタジー作品。世界観の作り込みやディティールのこだわりなどが高いレベルになればなるほど、作画が追いつかない・描ける人が相当限定されてしまうなんてことに……。

かといって、描きやすいからと「恋愛もの」ばかり推奨するのも、やはり書く側のモチベーションや相性面など、いろんな問題が伴ってきます。このあたりは、原作側でどうにかできる話でもないので、なかなか難しいところ・・・。そんな感じで今回も、話しながら答えを探していければと思います!


【このチャンネルは、皆様からのお便りで成り立っております!】
▼漫画に関する質問から番組へのご意見・ご感想まで、どんなお便りも大歓迎です!皆様からのお便り、心よりお待ちしております!
https://forms.gle/xHxLp5VCUejpj6LU9

【マンガスクリプトDr.ごとうチャンネルとは】
▼漫画文法の大切さを広め、漫画作りを楽しくすることを応援するチャンネルです!
   / @manga.script  

【関連情報】
▼話し手・ごとう隼平:マンガスクリプトDr./東京ネームタンク代表/元漫画家/コルクスタジオ編集長/京都芸術大学准教授
X(旧Twitter):   / goto_junpei  
note: https://note.mu/nametank
FANBOX: https://manga-sdr-goto.fanbox.cc
メンバーシップ:    / @manga.script  

▼聞き手・ヨシキ:Web編集者
X(旧Twitter):   / moriri_nyo  

▼プロのストーリー漫画の作り方が分かる「ネームできる講座」
https://learning.nametank.jp/products...

▼東京ネームタンクとは
ごとうが代表を務める、漫画のストーリー専門の教室&研究室です。
公式サイト: https://nametank.jp
公式Twitter:   / t_nametank  
無料メルマガ: https://nametank.jp/mail-magazine

#漫画 #描き方 #テクニック #漫画家志望


【今回紹介させていただいたご投稿(YouTubeでのコメント)】
アカウント名:甘い秋空Amai.Akisora さん

===ご質問内容===
いつも、ためになるお話しをありがとうございます。私は、趣味で小説(ライトノベル)を書いているものです。

さて、小説公募の賞品に「コミカライズ確約」があり、狙っているのですが、漫画家様から見て、漫画にしやすい小説だとか、これは描きにくい小説だとかあるのでしょうか?

例えば、主人公の感情が書かれているとか、漫画のページを意識した話の展開とか、セリフは25文字以下が良いとか、恋愛物と冒険物で違うところもあるでしょうが、お話しを聞かせていただければ幸いです。

お二人のお話は、小説を書くことにも通じ、ためになっていると思います。皆様のこれからのご活躍を祈念いたします。
======

Комментарии

Информация по комментариям в разработке