鉋の裏出しを素人DIYerが解説するとこうなる/Maintenance of Kanna blade

Описание к видео 鉋の裏出しを素人DIYerが解説するとこうなる/Maintenance of Kanna blade

以前に、鉋の考察動画を投稿してからかれこれ1年という月日が流れてしまった。
私のような木工素人が鉋について語るというのは大きなリスクをともなう。
誹謗中傷は当たり前。
本職の方からは「素人が語るな」という無言の圧力(言われたことはないが)を勝手に感じている。

コロナ渦の中、本職の方々のチャンネルが増え、それと同時に鉋解説の素晴らしい動画を見る機会が増えた。

だから、「もう、やめよう。」
と思っていた、、、のだが、

どうも、黙っていられない性分らしい。

この1年の間に鉋についての多くの動画を観て実践し、たくさんのブログ記事を読み学んできた。
その中で一つわかったことがある。
それは、

「鉋には専門家がいない」

鉋を使う専門家はいる。(大工、建具屋、家具職人など)
鉋身を作る専門家はいる。(鉋鍛冶)
鉋台を作る専門家はいる。(台打ち師)
鉋身を研ぐ専門家はいる。(研ぎ師)

しかし、全てを網羅した専門家は、、、いない。

すると、それぞれの立場でそれぞれの経験で言うことは違ってくる。
それは当然のことかもしれない。

結局、鉋の根幹を間違わなければ、枝葉が多少の広がりを見せてもそれは許容される。
鉋とはそういう懐の広い道具なのだ。
そう思うに至った。

だから、素人が語ってもいいでしょ。ね。

長い言い訳をしてみた。

訂正
動画内での言葉の使い方について、「表なじみの作業」は「表なじみを合わせる作業」の言い間違いです。違和感を持った方も多いと思います。お詫びして訂正いたします。

参考動画

【鉋】最初が大切!!新品の鉋を一から仕込む!パート1
   • 【鉋】最初が大切!!新品の鉋を一から仕込む!パート1  
天然砥石尚チャンネルさんの鉋を仕立てるシリーズ全5作
これ以上の鉋解説動画は他にありません。間違いなし。必見!

阿保棟梁の技・古鉋の歪取り
   • 阿保棟梁の技・古鉋の歪取り  
超、貴重な動画。耕木杜代表 阿保昭則氏による実演です。
初めて観たときはびっくりしました。そんなことしていいの!って
でも、お話を聞くと納得。凄すぎる。

阿保棟梁の技・鉋の裏出しと裏押し
   • 阿保棟梁の技・鉋の裏出しと裏押し  
これもすんごい。次元が違いすぎる。必見です。

<商品リンク>Amazon.co.jpアソシエイト
ツボ万 アトマエコノミー中目
https://amzn.to/30IfazO
動画内で砥石の平面修正に使っていたものです。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке