韓国で“つまようじを揚げて食べる人”続出 素材はでんぷんだが…専門家「安全性は実証されていない」と警鐘

Описание к видео 韓国で“つまようじを揚げて食べる人”続出 素材はでんぷんだが…専門家「安全性は実証されていない」と警鐘

緑色のスナック菓子のようなものを食べる女性。
さらに、たっぷりとチーズをかけて食べ続ける。

このスナック菓子のようなものを食べる動画が韓国のSNSで話題となっているが、専門家は警鐘を鳴らしている。

培花女子大学 食品調理科 キム・ジョンウン教授「食用として作られているわけではないので」

熱した油に緑色の棒状のものを大量に入れると、緑色のものがどんどんと膨らみ、カラッと揚がった。

女性(10代)「何かおいしそう」
男性(20代)「作ってみたいけど、両親と住んでるから怒られるかも」

見た目はスナック菓子のようだが、実はこれ、つまようじ。
今、韓国の若者の間で、つまようじを揚げて食べる人が続出している。

“つまようじ揚げ”とは、いったいどんな味がするのか。
女性アナウンサーが試食するという番組も...。

女性アナウンサー「食べてみます。食感が面白いです。少し甘さもあり、香ばしい味。つまようじとは思えません」

さらに、SNS上にはつまようじ揚げ以外にも、“つまようじラーメン”など、アレンジ料理まで登場している。

こうした現象は韓国のニュース番組でも報じられた。

ソウル市民からは、「なんで食べるのですか? 衛生上よくなさそうで...」という声も。

日本のつまようじとは違い、韓国のつまようじはトウモロコシのでんぷんで作られるものが多く、有害物質などは含まれていないという。

しかし、専門家は警鐘を鳴らす。

培花女子大学 食品調理科 キム・ジョンウン教授「安全性は実証されたものがないので、つまようじを揚げて大量に食べることは注意が必要です」

こうした状況に、韓国の政府機関も注意を呼びかけている。

Комментарии

Информация по комментариям в разработке