<スッキリ×緑黄色社会>「Mela!」で踊る!【ダンスONEプロジェクト'20】

Описание к видео <スッキリ×緑黄色社会>「Mela!」で踊る!【ダンスONEプロジェクト'20】

00:00 緑黄色社会 SPインタビュー
00:26 “ダンスONE”の話を聞いた時どう思ったか?
01:29 『スッキリ』MC加藤浩次の印象は?
02:05 コロナ禍でのバンド活動について
02:54 楽曲「Mela!」のイメージは?
03:40 高校生にどんな思いで踊ってほしい?
04:38 「Mela!」ダンス踊れる?
06:06 誰でも踊れるポイントは?
06:44 「Mela!」ダンス披露!
08:26 メンバーの高校時代は?
10:59 参加する高校生へメッセージ

【ダンスONEプロジェクト’20】のテーマ曲、「Mela!」を歌う緑黄色社会。「クイズッス」にVTR出演した時の未公開映像です!みんなで踊ってくれました!!

【ひとつになろう!ダンスONEプロジェクト'20 ー全国高校生ダンス部応援企画ー】
『スッキリ』と「バブリーダンス」振り付け師のakaneさんがコラボ!コロナ禍で活動や発表の場を失ってしまった、全国の高校ダンス部を応援!!男女4人組バンド、緑黄色社会の「Mela!」をテーマ曲に、akaneさんが今回のために考案した振り付けで、ダンス動画を大募集!全153チーム、3959人もの高校生から集まった動画をakaneさんが監督・編集し、1つの映像作品が完成。2020年11月3日(火)、『スッキリ』の生放送で公開しました!
   • 緑黄色社会「Mela!」153チーム完成動画【ダンスONEプロジェクト'20】  

【緑黄色社会(りょくおうしょくしゃかい)】
愛知県出身4人組バンド。愛称は”リョクシャカ”。高校の同級生(長屋晴子・小林壱誓・peppe)と、小林の幼馴染・穴見によって2012年結成。2013年、10代のアーティストのみによるロックフェス『閃光ライオット』準優勝を皮切りに活動を本格化。2018年、1stアルバム「緑黄色社会」をリリースし、大型音楽フェスへの出演を果たす。同年11月EPICレコードジャパンより
3rdミニアルバム「溢れた水の行方」をリリースし、ワンマンツアーは各地SOLD OUTとなる。2019年には映画『初恋ロスタイム』やドラマ『G線上のあなたと私』の主題歌を務めるなど躍進。2020年、初のアニメ主題歌となる「Shout Baby」(『僕のヒーローアカデミア』第4期文化祭編エンディングテーマ)と、同年4月に配信リリースしたアルバム「SINGALONG」で各種チャートを席捲するなど飛躍を続けています。長屋の透明かつ力強い歌声と、個性・ルーツの異なるメンバー全員が作曲に携わることにより生まれる楽曲のカラーバリエーション、ポップセンスにより、同世代の支持を多く集めています。

【Mela!(メラ)】
緑黄色社会が2020年4月に発表した曲。この曲が収録されたアルバムはiTunes総合ランキングで1位となりミュージックビデオのストリーミング再生数は、約2600万回(2020年12月時点)。CMソングにも起用され、中高生を中心に大きな話題となっています。

★チャンネル登録よろしくお願い致します★
   / @ntv_sukkiri  
◆日テレ「スッキリ」公式番組ホームページ
https://www.ntv.co.jp/sukkiri/
◆スッキリ公式ツイッター
  / ntv_sukkiri  
◆スッキリ公式インスタグラム
  / ntv_sukkiri  

◆緑黄色社会YouTube
【緑黄色社会 『Mela!』Music Video / Ryokuoushoku Shakai – Mela!】
   • 緑黄色社会 『Mela!』Music Video / Ryokuousho...  
【緑黄色社会 - Mela! , LADYBUG / THE FIRST TAKE FES vol.2 supported by BRAVIA】
   • 緑黄色社会 - Mela! , LADYBUG / THE FIRST T...  
【緑黄色社会 『Mela!』Live Video(SINGALONG tour 2020 -last piece-)】
   • 緑黄色社会 『Mela!』Live Video(SINGALONG tou...  
【Mela! (奏でた音の行方vol.4 -結証-)】
   • Mela! (奏でた音の行方vol.4 -結証-)  

◆アカネキカク公式ホームページ
https://akanekikaku.com/

#ダンスONEスピンオフ
#緑黄色社会
#Mela
#アカネキカク
#スッキリ
#sukkiri
#ダンスONEプロジェクト

Комментарии

Информация по комментариям в разработке