【PSの歴史】野心に溺れ黒歴史へ…PS3とはなんだったのかを徹底解説【プレステ3、PlayStation3、ゲーム機の歴史、ゲーム機大戦リスペクト、ゆっくり解説】

Описание к видео 【PSの歴史】野心に溺れ黒歴史へ…PS3とはなんだったのかを徹底解説【プレステ3、PlayStation3、ゲーム機の歴史、ゲーム機大戦リスペクト、ゆっくり解説】

歴代PSの中でも黒歴史と言われる
『PlayStation3(プレステ3)』
ゲームにとどまらず、コンピューターの覇権をもにらんだ
あまりにも野心的だったPS3とはなんだったのか…?
を徹底解説!
※本動画はゲーム機大戦に多大な影響を受けて制作されております

▼PS1の歴史
   • 【PSの歴史】新規参入で市場を制圧。初代プレステとはなんだったのかを徹底解...  
▼PS2の歴史
   • 【PSの歴史】大記録を打ち立てた漆黒のゲーム機。PS2とはなんだったのかを...  
▼PS3の歴史
   • 【PSの歴史】野心に溺れ黒歴史へ…PS3とはなんだったのかを徹底解説【プレ...  
▼PS4の歴史
   • 【PSの歴史】黒歴史となった前世代と最悪な時代に発売された次世代を繋ぐ。P...  

◆チャプター
00:00 オープニング
00:48 PS3が発売される前
03:39 PS3発売…しかし
05:28 Cellで実現しようとした久夛良木氏の野望
07:47 年が明けても苦戦は続く
10:39 ゲームメーカーの動きにも変化が…
13:03 徐々に盛り上がり始めるPS3
14:26 逆ザヤ解消、巻き返しなるか!?
17:36 東日本大震災発生とWiiの失速
19:47 存在感を高めていくPS3
21:44 PS3がゲーム市場の主役に
24:00 PS4発売後も奮闘するPS3
25:03 さいごに

#PS3 #PSの歴史 #ちょめすのゆっくり
#ゲーム機の歴史 #プレステ3 #ゲーム機大戦
#ゲーム情報 #PSソフト #レビュー

▼▼▼おすすめの動画▼▼▼
■【2023年の新作】国内ゲームメーカーの本気炸裂!2023年に発売予定のPSソフト50本『国産タイトル編』
   • 【2023年の新作】国内ゲームメーカーの本気炸裂!2023年に発売予定のP...  

■【2023年の新作】新時代ガチで到来!2023年発売の新作PSソフト50本『海外タイトル編』
   • 【2023年の新作】新時代ガチで到来!2023年発売の新作PSソフト50本...  

■【PS4/PS5】安いのに圧倒的な満足度!コスパ最強の超良ゲーPSソフトを10本紹介!【
   • 【PS4/PS5】安いのに圧倒的な満足度!コスパ最強の超良ゲーPSソフトを...  

■【PS5/PS4】2023年オープンワールドゲームの新時代が到来!期待の新作オープンワールドを15本紹介
   • 【PS5/PS4】2023年オープンワールドゲームの新時代が到来!期待の新...  

■【PS5/PS4】2022年発売のPSソフト高評価TOP10ランキングが誰にも予測できない結果に…!?
   • 【PS5/PS4】2022年発売のPSソフト高評価TOP10ランキングが誰...  

■【PS5/PS4】どうしたスクエニ!?2022年に発売されたPSソフト低評価TOP10ランキング、クソゲーオブザイヤーはまさかの…
   • 【PS5/PS4】どうしたスクエニ!?2022年に発売されたPSソフト低評...  


▼チャンネル登録▼
https://bit.ly/2FsLz60

■PS5関連の動画をまとめたプレイリストはこちら
   • ちょめすのプレステ5動画  

■twitterもやってます^^
  / cyomes_ch  

■BGM、効果音、動画内の素材を使用させていただいているサイト様
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ニコニ・コモンズ:https://commons.nicovideo.jp/materials/
魔王魂:https://maoudamashii.jokersounds.com/...
甘茶の音楽工房:https://amachamusic.chagasi.com/
DOVA-SYNDROME:https://dova-s.jp/
音人:https://on-jin.com/
いらすとや:https://www.irasutoya.com/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

Комментарии

Информация по комментариям в разработке