どう使うのが正解なのか分からんけど好き!【MXR M104 DISTORTION+ 】~エフェクター レビュー~

Описание к видео どう使うのが正解なのか分からんけど好き!【MXR M104 DISTORTION+ 】~エフェクター レビュー~

エフェクターって進化の積み重ねだと思います。
その元祖的な立ち位置にいるのがMXR Distortion+である!!
「ディストーション」という名を世に広めた功績はみなさんもご存じですね?

オリジナルにして最高。
でも年代によって色んな音がするから困ったもんだ。
7~80年代のものなんて高額ですからね。
そこで私は現行品を弾いてみたのです。みんなが手に入れられる現行品!

まずディストーションという割にはゲインが低い...
こりゃオーバードライブじゃないか。という感想もあって然りです。
そして粒立ちが粗い!だが、それがイイ。
これぞまさに「ドライブサウンド」という印象!

更にブースターとしてどうなんだ?という疑問にも
応えるべく歪ませたアンプにこの黄色いペダルをぶち込んでみました!

なんだか音が締まって聞こえるぞ?いやはや、これは面白い!!

そんな魅力たっぷりのDistortion+の動画、最後までご視聴ください!

0:00 はじめ 
1:11 単体で使ってみよう
2:47 ゲインをあげぽよ
3:17 ハイ(高音)がキツくなる
4:17 単体でも良いじゃん!
4:35 ブースト編
5:50 音に締まりが...
7:13 まとめの話

~使用機材~

ギター:Gibson Les Paul Classic(ギブソン レスポール クラシック)
エフェクター:MXR M104 Distoriton+(エムエックスアール エム104 ディストーションプラス)
アンプ:Marshall Valvestate 8080(マーシャル バルブステート 8080)
撮影 :Galaxy A23 5G



【チャンネル登録お願いします】
   / @ryoillguitar  

【X(旧Twitter)やってます!】
  / ryoillguitar  


~~~~~以下、チャンネル概要~~~~~
りょいるギターチャンネルは【所有ギターやエフェクターの紹介】を目的としたチャンネルです。
空気感を再現するために音源に関してはスマホ録りとしております。
(ご要望などがあればマイク録り動画も検討しております。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

#ギター
#guitar
#エフェクター
#guitarpedals
#ペダルボード
#mxr
#distortion
#electricguitar
#歪み
#gibson
#lespaul
#検証
#レビュー
#弾いてみた

Комментарии

Информация по комментариям в разработке