六段の調べ/十七絃・沢井一恵【第15回邦楽器とともに特別編②日本歌曲協会】Rokudan no shirabe by Kazue Sawai(演奏会テーマ〝誕生百年!十七絃の響きにのせて〟)

Описание к видео 六段の調べ/十七絃・沢井一恵【第15回邦楽器とともに特別編②日本歌曲協会】Rokudan no shirabe by Kazue Sawai(演奏会テーマ〝誕生百年!十七絃の響きにのせて〟)

六段の調べ
曲:八橋検校、十七絃:沢井一恵

日本歌曲協会主催( http://www.nikakyou.org​ )
第15回記念<邦楽器とともに・誕生百年!十七絃の響きにのせて>より(動画 特別編②)
令和2年度(第75回)文化庁芸術祭参加公演
2020.10.29(木)東京文化会館・小ホール
映像制作 公益財団法人日本伝統文化振興財団

【解説】
 世界に誇る、優れた純器楽曲です。バッハ以前に、この純器楽曲が日本にあり、箏曲の始まりとした、日本の音楽は、何とすごいことでしょう。
 武満徹さんが亡くなられる数年前、あるコンサートでご一緒した時のこと「美しいね~箏の音は! 僕は本当は、箏の音が一番好きなのかもしれない。今、聴いていて思ったよ。僕の伯母が箏の先生で毎日その音の中で育てられたんだよね。その伯母が不幸な亡くなり方をしたんで、悲しすぎてなかなか箏に取り掛かれないんだ。「六段」を超える曲が書けるようになったら、僕は必ず箏のために独奏を書くよ。待っててね。書いたら楽譜を送るからね!」
楽しみに待っていましたが・・・・
 八橋検校の時代の箏の音色はどんなであったか?現在よりずっと、たおやかであったに違いない。更に箏の源流へと響きを辿った時に、十七絃の豊かな長い響きで、静寂(しじま)を紡いでゆく「六段」が、私には必要になっていったのです。 沢井一恵(十七絃)

Комментарии

Информация по комментариям в разработке