【ほぼ全部みせ】フィギュア完成までの匠の技術【密着グッスマニア!】制作部

Описание к видео 【ほぼ全部みせ】フィギュア完成までの匠の技術【密着グッスマニア!】制作部

プロ原型師による、「世界に一つだけのフィギュア」完成までの道のり!

株式会社グッドスマイルカンパニーの制作部では、一体どのようにフィギュアづくりをしているのか、
プロ原型師とディレクターに密着インタビュー!
普段見ることのできない、デジタル原型制作工程や、
キャラクターのリアルな存在感を再現するための彩色方法など、プロの技術とこだわりをたっぷりお届けいたします!

2Dの平面イラストが3Dのフィギュアという立体物になるまでを、ぜひご覧ください。
【密着グッスマニア!とは】
キャラクターフィギュアの制作・製造・量産といった、フィギュアができるまでの工程を
フィギュアメーカー株式会社グッドスマイルカンパニーから全三回にわたりお届けする動画です。

▼チャプターリスト▼
00:00 オープニング
00:39 制作部のお仕事フロー
03:55 仕様検討
04:29 原型制作
10:40 複製作業
11:31 彩色原型制作
14:31 制作ディレクターのお仕事
16:00 お仕事を通して喜びを感じる時!
17:47 エンディング

◤用語説明◢
・版元:「版権元」を略してこのように呼ぶことが多い。作品・キャラクターなどの著作物の権利を保有している会社(または個人)のこと。

・リリース:商品をお客様に向けて予約開始すること。フィギュアは予約を受けてから製造するため、予約開始の段階を「リリース」と呼ぶ。

・テーパー:テーパーは先端に向かってだんだん細く、逆テーパーはだんだん太くなる形状。例えば、両端が太くなると金型から抜き出せなくなってしまう。
制作部内では便宜的に、逆テーパーを「テーパー」と略している。

・デコマス(デコレーションマスターの略)
 彩色原型のことをデコレーションマスターと呼ぶ。


ーーー商品詳細ーーー
大人気アニメ映画シリーズ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』より、プラグスーツを纏った「アスカ・ラングレー」 を1/7スケールでフィギュア化。

「アスカ・ラングレー」商品詳細はこちら
https://goodsmile.link/3mgSRiP

©カラー

#密着グッスマニア #フィギュア #3Dモデリング
#エヴァンゲリオン #アスカ #Zbrush
#会社紹介 #密着 #就活 #採用 #ホビー

Комментарии

Информация по комментариям в разработке