今日の練習 今日は ZO-3のネックを24フレットボディ2ハムに付けたギター その2

Описание к видео 今日の練習 今日は ZO-3のネックを24フレットボディ2ハムに付けたギター その2

今日も練習
フロントピックアップでクリーンぽい音で弾いてる

ボディは 24フレット 2ハム
ネックは、ごぞんじZO-3、
日本で一番流通している24インチ、ショートスケールネックだろう

MYSTIC EDGEだけのクリーンぽい音と
さらにCPPERHEADHEAD DRIVE をかけたちょっと強めの音と、
さらにCUTTING EDGE をかけた強めの音と、
三段階使い分けようかと思う

ギターの音は
EBK 真空管ブースター を通り
もうひとつの二個目のEBK 真空管ブースター を通り音に太さを足し
VOX CPPERHEADHEAD DRIVE をかけたりかけたなかったり
VOX CUTTING EDGE をかけたりかけたなかったり
VOX MYSTIC EDGE に入り
MXR micro flanger も一応つないでます
ベリンガーのリバーブRV600とディレイVD400
の常にオンの状態を通る

この信号がオーディオ用アンプのヘッドホン出力で増幅されてからミキサーに入り
モニタ用の音や、録音用に使われてる

ミキサーは出力は
モニター用のスピーカーやヘッドホンを鳴らすために
もうひとつのオーディオアンプに行くのと
録音用にPCのオーディオインターフェイスに行くラインがある
ミキサーの入力は
PCのもうひとつのオーディオインターフェイスからの音源の音のラインと
上に書いたギターからのヘッドホン用アンプ出力が入る
だから結構大きな信号でミックスしてる

ギターアンプは使っていない
オーディオアンプからスピーカーで鳴らすか
SONY ソニー ウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1 ジャンク品
を改造して、有線接続でオーディオアンプのスピーカー出力で鳴らしているか
(家で練習するためにこのような感じになった。)
夜が遅いときはネックスピーカーではなく、イヤホンを使用して練習している

ミキサーはボリュームが4つ付いてるだけの、
アマゾンで3000円くらいの奴使ってる

Комментарии

Информация по комментариям в разработке