《ゆるい自然観察Vlog126》スズメがいなくなるかも⁉︎/いつもの散歩道で野鳥観察

Описание к видео 《ゆるい自然観察Vlog126》スズメがいなくなるかも⁉︎/いつもの散歩道で野鳥観察

#スズメ #カワセミ #野鳥観察 #birdwatching

いつも見慣れた散歩道の風景
いつも目にする鳥たちの姿
当たり前の日常に癒されます。
でも、この先その当たり前の光景が変わってしまう可能性があるかもしれません。

今回は、いつも散歩道で癒してくれる鳥たちに感謝しながら野鳥観察しました。

※野鳥観察や自然観察はマナーを守って楽しく行いましょう。

今回出会えた野鳥たち
スズメ、カワセミ、セッカ、ムクドリ

【本日のおやつ】
オランダせんべい(焼きとうもろこし味)
薄くてパリッとした食感と香ばしい焼きとうもろこしの香りと味がクセになります。
→ https://www.sakatabeika.co.jp/item/or...

【野鳥解説】
スズメ
スズメ目スズメ科
人家付近でのみ見られる。ほおに黒い斑(幼鳥では色がうすい)がある。全長:14.5cm 翼開長:22.5cm歩く時は両足をそろえて跳ねる。「チュン」、「ジジ」などさまざまな声を出す。ヨーロッパで人家付近にいるのはイエスズメ(雄はスズメに似て額が灰色。近年日本でも観察された)で、スズメは郊外にいる。留鳥といわれるが、幼鳥は秋に移動すると思われる。(BIRDFAN参照)

カワセミ
ブッポウソウ目カワセミ科
スズメ大、青い背、オレンジ色の腹が特徴。全長:17cm北日本の鳥は秋冬に暖地に移動。河川や湖沼の枝や岩などに止まり、水面に飛び込んで、魚をとったり水浴びもする。土の崖(がけ)の斜面に穴を掘って繁殖する。雄の下くちばしは赤い部分がない。「チイーッ」と細く鋭く鳴く。
(BIRDFAN参照)

セッカ
スズメ目セッカ科
スズメより小さく、飛びながら「ヒッ、ヒッ」とさえずる。全長:12cm本州以南のススキなどが生える草地にすむが、北日本のものは秋冬に暖地へ移動。尾はくさび型で、先が白い。さえずり:上昇しながら澄んだ声で「ヒッヒッ」と繰り返し、下降する時に「チャッチャッ」と鳴く。(BIRDFAN参照)

ムクドリ
スズメ目ムクドリ科
橙色の足とくちばし、短い尾が特徴。全長:24cm 翼開長:40cm非繁殖期は、九州以北の農耕地、芝生などの開けた環境に群れる(北海道では主に夏鳥)飛ぶと腰の白色が目立つ。「キュルキュル」、「ジェー」、「ツィッ」などとさまざまな声を出す。(BIRDFAN参照)

【野鳥の解説資料】
BIRDFANホームページ
→ https://www.birdfan.net/
eBird Japanホームページ
→ https://ebird.org/japan/home

【撮影機材】
◆カメラ
Nikon D500
→https://www.nikon-image.com/products/...
◆レンズ
NIKKOR500mmf5.6
→https://www.nikon-image.com/products/...
NIKKOR600mmf4
→https://www.nikon-image.com/products/...
◆三脚
Leofoto LV-324C
→https://www.yodobashi.com/product/100...
GITZO GT4543LS
→https://item.rakuten.co.jp/md-kk/8024...
◆雲台
Leofoto BV-10
→https://www.yodobashi.com/product/100...
SACHTLER FSB8
→https://www.system5.jp/products/n_103...
◆その他
外部マイク
Sennheiser MKE400Ⅱ
→https://www.yodobashi.com/product/100...
iPhone13

Instagramのフォローもよろしくお願いします。
  / akiponbb  

Комментарии

Информация по комментариям в разработке