【5分で解説】エアコン真空引き 手順と方法

Описание к видео 【5分で解説】エアコン真空引き 手順と方法

【動画の中で使用している工具】

TASCO イチネンタスコ 耐圧兼用 チャージバルブ R410A TA166ZA

真空ポンプ
ゲージマニホールド
チャージホース


【動画の中で使用している材料】

TASCO イチネンタスコ 真空ポンプオイル(1L) TA117-2



【エアコン取付の真空引き手順 - ゲージマニホールド編 -】
下記の手順は、この動画の手順と少し違います。

① 室外機側の細い管は、室外機へ接続しない。(下記の⑥にて、真空ポンプの吸い込み確認をするため。室外機太い管と室内機は接続完了しておく。)
② チャージバルブ「閉」(左回し)して、チャージバルブの虫ピン押えが引っ込んでいる確認
③ チャージバルブを「太い管(ガス管)サービスポート」へ接続
④ チャージバルブ「開」(右回し)にする。若干の抵抗で虫ピンが押さえ込まれ、バルブコアは開いている。チャージバルブを「開き」すぎると、室外機の虫ピンが壊れる虞がある。
《この時点で、「冷媒配管」と「チャージホース、真空ポンプ」がつながった状態になる。》
⑤ ゲージマニホールド低圧側(青色) バルブを「全開」 、高圧側(赤色)バルブを「全閉」にする。
(以降、高圧側(赤色)バルブは操作しない)
⑥ 真空ポンプの電源を入れ、①で未接続であった細い管より空気が吸い込まれているか確認する。
吸い込みを確認後、細い管を室外機へ正規に接続する。
(吸い込みが無い場合、バルブの開閉を誤っているか、虫ピンの押さえが足りないことが考えられる。)
⑦ 真空引きを行い、ゲージマニホールドの連成計が「-0.1MPa(-76㎝Hg)」になっていることを確認する。真空ポンプの運転時間は15分程度行う。
⑧ (15分後)ゲージマニホールドの低圧側(青色)バルブを「全閉」にする。
⑨ チャージホース(黄色)と真空ポンプを外す。
⑩ 真空ポンプ停止
3~5分間待ち、連成計の針が「-0.1MPa」から「0」に戻らないことを確認する。
・連成計の針が「0」に戻る場合は真空になっていない。水分の混入や接続部の不良が考えられる為、フレアナットをいったん緩めフレアをつくり直し接続した後、もう一度④から真空引きの操作を行う。
⑪ 細い管(液管)、スピンドル(閉鎖弁)の弁ぶた(袋ナット)を外す。

【ガスの加圧試験】(配管の中から外へのガス漏れがないか確認)
⑫ 細い管(液管)のスピンドル(閉鎖弁)を六角レンチ(対辺4mm)を使って反時計方向に90°開き(1/4回転ゆるめ)、5秒後に素早く閉める。仮に配管へ冷媒を入れたことにより、連成計の針が0.78 MPa ~1.0MPa程度になる。(外気温で多少の数値変動有。)
3~5分間待ち、連成計の針が「仮に配管へ冷媒を入れた時の値(0.78 MPa ~1.0MPa)」から「徐々に数値が減ったり」「0」にならない(ガス漏れが無い)ことを確認する。
  この間に、冷媒配管の接続部分に「ガス漏れ検知スプレー」をかけて、ガス漏れが無い確認をする。
⑬ チャージバルブで切り離し「閉」(左回し)する。
《この時点で、「冷媒配管」と「チャージホース」が切り離された状態になる。》
⑭ 細い管(液管)、太い管(ガス管)のスピンドル(閉鎖弁) を六角レンチ(対辺4mm)を使って全開(反時計方向)にする。
(閉鎖弁は、あたりがある所で止め、それ以上回さない。)
⑮ 太い管(ガス管)のサービスポートよりチャージバルブを外す。
⑯ 細い管(液管)、太い管(ガス管)の「弁ぶた(袋ナット)」と「サービスポートのキャップ」をスパナで締める。(弁のゴム劣化でガスが漏れる虞があるため、きちんと締める。)

Комментарии

Информация по комментариям в разработке