ガソリン携行缶販売の実情『何に使うのか聞くが…良心に任せるしかない』対策に限界も(2021年12月21日)

Описание к видео ガソリン携行缶販売の実情『何に使うのか聞くが…良心に任せるしかない』対策に限界も(2021年12月21日)

大阪市北区の心療内科クリニックで25人が死亡した放火殺人事件で、容疑者の男は事件前、ガソリンスタンドの店員に「バイクに使う」などとウソの理由を告げてガソリンを購入していたことがわかりました。ガソリンスタンドで販売現場の実情を取材しました。

 捜査関係者によりますと、火をつけたとされる谷本盛雄容疑者(61)は事件前、大阪市内の自宅とされる場所近くのガソリンスタンドで、店員に「バイクに使う」などと告げて、ガソリン約10リットルを購入していたことがわかりました。谷本容疑者がバイクを所有していた形跡は確認されておらず、「バイクに使う」という理由はウソだったとみられます。

 ガソリンを持ち帰りで購入する人はどれくらいいるのか、ガソリンスタンドにその実情を取材しました。

 ガソリンを携行缶で購入するには消防法で定められた以下のようなルールがあります。(2020年2月1日施行)

 ▼運転免許証などでの本人確認
 ▼使用目的の確認
 ▼販売する側に販売記録の作成義務

 まずは大阪府河内長野市の冨尾石油株式会社に話を聞きました。

 (Q携行缶でガソリンを買う人はいますか?)
 「結構いらっしゃいます。1日5件くらいは来られるかなと。常連さんの方もいますし、常連じゃない方も半分くらいはいらっしゃいます」

 次に話を聞いたのは大阪府豊中市の大丸油業です。こちらのガソリンスタンドでは月に10件ほど持ち帰りがあるということですが、持ち帰りには厳しいルールがあるということです。この店舗では、販売記録を管理して、年に1~2回ある消防の検査で提出できるようにしています。

 (Q車でなくてもガソリンは購入できる?)
 「はい、専用の容器があれば。ホームセンターなんかで販売されていますので、それをお持ちいただければ販売させていただきます」
 (Q専用の携行缶以外ではダメ?)
 「ダメです」
 (Q専用の携行缶を持ってきた場合は自分でガソリンを入れる?)
 「違います。うちはセルフではないので、給油をさせていただきます」
 (Qセルフのガソリンスタンドの場合は?)
 「セルフの場合は一切ダメですね」
 (Qいつから規制が厳しくなった?)
 「やはり特に厳しくなったのは福知山の花火事故(2013年に京都府で発生)からですかね」
 (Q今回の事件はバイク用だとウソを言ったという話ですが?)
 「そうなると私たちは後を追えないので。ちょっと聞きますよ。何に使うのか、なんで携行缶を持って来たのか。聞ける範囲までは聞きますよ。お客さんの良心に任せるしか仕方ない」

 フォークリフトなどの作業用車両でナンバープレートを取っていない場合、道路を走ってガソリンスタンドに行くことができないため、携行缶でのガソリン購入が一般的だと言います。しかし、今回の事件のように、ウソをつかれてしまっては悪意に対抗するのは難しいとガソリンスタンドの方々は話していて、どのように規制をしていくのかが難しい状況です。


#MBSニュース #毎日放送 #ガソリン #ガソリンスタンド #携行缶 #クリニック #大阪市 #消防法

Комментарии

Информация по комментариям в разработке